レトロ自販機に感激!
中古タイヤ市場 相模原店 自販機コーナーの特徴
懐かしいレトロ自販機に感激した方が多いです。
お菓子の自販機が10円からで驚きの価格設定です。
JR淵野辺駅からハイキング途中の立ち寄りに最適です。
【☆7つけたい】テレビで話題の自動販売機コーナー何が凄いって・価格が良心的→お菓子の自動販売機は10円〜消費税の端数入れられないからほとんど儲かってない価格。電気代やらメンテナンス入れたら赤字の販売機なのに凄い努力→うどん等々手作りで具材作っているのに肉うどん500円、天ぷらうどん400円、味噌汁100円他も手間賃考えたら破格→他も飲み物は100円〜たくさんあります・古き良きものを活かすための努力→見たことも無い様な販売機がたくさん。見てるだけでも楽しい→昔お酒を売っていた販売機でノンアルコールビールやノンアルコールサワーを販売して活用しているのも楽しい・その他→食べ終わった食器を戻す所がたくさん→ゴミ箱もあちらこちらにある楽しめました。
家族で行きました。駐車場に入るには多少待ちますが、長時間待つことはないと思います。入る時には、厚木方向からの列となるので、橋本方向から来て右折は待機車両がなければ入れます。ほんと、懐かしい自販機だらけ。みたことない自販機まであるし。これを稼働させている苦労は大変だと思いますが、利用することで維持できるんだろうなと。天ぷらうどんそばがいち早くなくなって、他のキツネや肉そばうどんは、残っていた。ゲーム機も子供達は、大喜び。今でも通用すると思う。ジュークボックスは新しく綺麗に見えたけど、中の曲は昭和と平成初期の曲。また来たくなるところです。
訪問日:2022/11/30JR淵野辺駅から出発したハイキングの途中で「中古タイヤ市場」を訪問した。タイヤを買いに来たわけではない。ここにはタイヤだけではなく、面白い自動販売機がおかれているのである。そばやうどんにホットドック、やきそば。難題もある自販機には様々なメニューが並ぶ。古びたものである。だが、お金を投入しボタンを押せば温かい食事が提供されるのだ。中古タイヤ市場へ買い物をしに来た客に対して待ち時間を楽しんでもらうために設置したのだというこの自動販売機。もちろん、このような機械を置いていることだけでも私を楽しませてくれる。しかし希少価値を上げているのはそれだけではない。食事を提供する機械という役目を果たせるように、食事を提供する業者も存在するということだ。私は今までさまざまな場所に訪問してきた。そこで出会った素晴らしいもの、体験は極力記憶にとどめておこうと努めてきた。しかし、記憶にも限界がある。時がたつにつれ、また新たに別の場所を訪問するにつれ、前に訪問したときの記憶が少しずつ薄れていくのである。そこで近年は、これは面白いと思ったものに対しては写真や文によって記録に残そうと努めている。人間の記憶の限界を補う目的である。だが、記録を残すだけではまだ道半ばであることを、このレトロな自動販売機を使ってみて実感した。古いものを残すだけでは倉庫の奥に眠っているお荷物状態である。これでは必要性がないのに捨てに捨てられないという、人間にとっても物にとっても不幸な境遇である。写真も同じく、撮影して保存するだけでは、新しい写真に押しつぶされて、そのうち写真のありかも、どこでどんな思いで撮ったのかも失ってしまう。記憶、記録、そしてそれらの整理。それらを運用し続ける少しばかりの努力が、より旅を楽しめるのではないかと感じたひと時である。
名前 |
中古タイヤ市場 相模原店 自販機コーナー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-714-5333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

懐かしい、レトロ自販機に感激致しました。お勧めしたいのと、オーナーさんは、車のホイル屋さんなんですね。直しながら、維持してるそうですね。まぁ…グーテンバガーとか売れ切れでなくなってましたが。うどんの販売機で、きつねうどんを買いました容器も昭和そのままで、とても美味しく頂きました。懐かしく感じました10代のころ良くりょうしていた、昭和レトロの自販機を維持してくれてる、オーナーさんに感謝してますね。普通ならスクラップにされてましたよね。部品も、無いから修理費も、掛かるでしょうし。何より感謝と、懐かしい自販機にワクワクしてますね。皆さんにお勧め致しますね、まるで博物館見たいで。メチャ楽しいですね!