大井町の揚げパン、フワフワの幸せ!
2025年GW前半の祝日に訪店。通りがかりに入店。駐車場も満車状態だったがタイミングよく入庫出来た。「丹沢あんぱん」は行列が出来ていたので断念。「あげぱん」が右脇の小型店舗で販売されていたので並ぶことなく購入。昔、給食で食したものより小ぶりで、出来立て熱々で美味しかった。
日曜日の9:27に到着。6割駐車場が埋まっていました。外で揚げパンは買えるようです。他のパンは中で購入。自動販売機は子供のものも売られていて安心です。
2025.4.27 心地よい風が吹く晴天の日曜午后、大井町のCAINZ HOMEにオギノパンの小さなキッチンカーが来ていたので興味を唆られて、からだのおっきなwお兄さんから揚げパンを5個買って家に帰ると家族と一緒におもむろに喫食。…umm.旨い。昔懐かしい小学校の給食の揚げパン。先ほどのお兄さんの話によると過去に神奈川県フードバトルで2連覇したこともあるそうだ。揚げパンばかりでなくいろいろなパンが永年人気のパン屋さんの様子。機会を捉えて県内の工場やお店も訪ねてみたい。有難うご馳走さま。ではまた⭐︎。
神奈川県では、おなじみの老舗パン店工場です。こんなところにと言う方もいますがここだから良いと言う解釈もできます。売店をもう少し広くして欲しいと正直に言えば思います。イートインスペースも皆さんクルマかオートバイで来る方がいるのでその場で味を確認して追加購入することを考えるとカップコーヒーやお茶がお安く購入出来れば売上増につながるのでは、ないかと。工場直販でHOTな作り立てが食べられるのが、魅力の店舗です。画像は、木曜午後なのでピーク外れている状態です。
土日はいつもとても混雑しています。システムがよくわからないのですが、揚げパンとアンパンは外、それ以外は店内で購入するみたいです。お会計は全部別。しかも現金のみ。万札五千円札は両替してください、との掲示がありました。学校の椅子や机や、ディスプレイでランドセルがかかっていたりしました。揚げパンは本数を言ったらそのままぽんと出されるのですが、紙から少し出ているし周りに砂糖もついていて油も滲んでいるのを手渡しでもなく目の前に積み上げて放置です。流石に手提げでなくともビニール袋には入れて欲しいなと思いました。正直揚げたての揚げパンは基本的に美味しいしここでなくても他のオギノパンの店舗で買っても遜色ないし並んでまでここで買う必要ないかなという感じです。他の方のレビューにもありましたが揚げすぎなのか焦げ臭かったです。
名前 |
オギノパン 本社工場直売店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-780-8121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

揚げパンは温かく生地はフワフワ!日曜のお昼に来ました。人も車も多かったですが待つことなく停めれました。近くに来たときはまた寄りたいと思いました。ただ調理服?コック帽を付けたまま交通整理してる方がいたのですが、調理場と交通整理を行き来してるのはどうかと思います、、