昭和レトロの海鮮丼で感動!
六本木 右京 Ⅲの特徴
昭和レトロなスナックの雰囲気が魅力的です。
ランチタイムに楽しめる美味しい海鮮丼があります。
マスターやママさんの対応がとても良いと評判です。
店内は昭和レトロなスナックって感じで、店内は広いです!食事は、フライ定食を注文‼アジフライにサーモンフライどちらもフワフワで、肉厚でサックサク♪美味しかったです😋
仕事仲間に連れられて初めての訪問です。外観はスナックです店内もスナックですランチ時でしたので賑わっていました牛すじカレーが気になりヒレカツカレーを注文周りでは海鮮丼やアジフライ定食を注文している方が多かったです。次はアジフライ定食食べてみたい。大変美味しく頂きました。
たまたま近くに用事がありランチタイムに初めて伺いました。お店の入口で仕入れた貝類?がきれいな状態で酸素(ブクブク全開)で管理されており新鮮さが伝わりました。ミックスフライと海鮮丼をいただきましたが本当に美味しかったです!スナックの居抜きなこともあり店内も広くて居心地もよかったです。何よりも気さくなマスターから美味しさが伝わりました。褒め過ぎかもしれませんが…みなさまもお試しあれ。
海鮮丼が美味しいと聞きランチで行ってみました。たしかに1000円でこの内容は素晴らしい。刺身は厚切りで生臭さはなく、脂ものっていました。温かいお茶をポットで出してくれるのも嬉しい。他のメニューも試してみたくなりました。お店の内装はめちゃくちゃスナックなので、ランチを食べつつもなんだか変な気分にはなります(笑)
2022年12月19日(月)に六本木 右京IIIを訪れました。「磯料理 右京」の幕が張られていますが、建物にはPUB 六本木と書かれています。お店のマスターが調理をしてママが接客を担当していました。入口でアルコール消毒をしてから入店しました。お店の造りはカウンター席とテーブル席があり、結構広めです。客層は老若男女幅広く、ランチタイムは混み合っていました。店内では洋楽が流れていて大型テレビもつけられていました。カウンター席に着くと温かいおしぼりと熱いほうじ茶が出されました。ママのにこやかでテキパキとした接客も良いです。人気メニューの海鮮丼を食しました。味噌汁とお漬物がついて税込1000円です。海鮮丼のネタは中トロ、赤身、白身、光り物、ホタルイカ、ホタテ、赤貝、玉子焼き、蒲鉾、蒸しエビなどです。酢飯の上に刻まれた海苔がかけられ、紫蘇の葉とガリが添えられています。中トロはしっとりとして脂がのり、赤身もしっとりとして柔らかく味わいがあります。光り物は身が締まっていて脂がのっていました。酢飯はほのかに甘味があり、酢の締め具合も良いです。味噌汁は大根、わかめ、ネギのほかに魚の切り身が入ったアラ汁で良い出汁が出ています。美味しかったです。
春日部の磯料理右京が移転したと聞いて行きました、昔は六本木というカラオケスナックだったそう。今は昼間はランチ、昼過ぎからカラオケ、夜はスポーツ観戦ができる海鮮メインの居酒屋さんです。魚料理メインで変わらず美味しいお店、料理の写真を撮り忘れてしまいましたがまた行きたいお店です。
友人の誘いで行きましたがマスターやママさんの対応の良さに感動しました。料理はとても美味しい!完璧!!値段ですが安すぎる!と思います。近いうちにまた行こうと思える店でした。
名前 |
六本木 右京 Ⅲ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-795-0870 |
住所 |
〒339-0005 埼玉県さいたま市岩槻区東岩槻1丁目4−14 コーポ倉持 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

本マグロの中とろ1,200円と赤身800円。リーズナブルでとても旨かった月1通ってます😁