学芸大学の若者集うおしゃれ居酒屋!
居酒屋ホドケバ(学芸大学)の特徴
学芸大学に位置するおしゃれな居酒屋で、若者に人気です。
アットホームな雰囲気が魅力の“ホドケバ”でリラックスできます。
地元の人々が集まる憩いの場として、多くの人に愛されています。
若者が集うおしゃれなアットホームな居酒屋。平日24時過ぎに来店し、お客様はまばらな感じでした。2軒目なのでお酒がメインで注文し、お漬物など酒の肴を少し注文。どれも美味しかった。次回は1軒目に行って色々食べてみたいと思います。
学芸大学にある”ホドケバ”に行ってきました!おしゃれな居酒屋さんハシゴを計画していたら、こちらのお店を見つけました。2人で行って、お会計は6000-7000円程でした。エビチリの衣がとても綺麗で映えてました!こちらのお店名物、オムレツもいただきました。青唐しらすのオムレツをチョイス!やみつきになる、青唐の辛さでした!《お店の評価》美味しさ→☆☆☆☆コスパ →☆☆☆☆メニュー→☆☆☆☆※☆☆☆で納得、満足って評価です!☆☆☆以上は大満足って感じです!《こんな人におすすめ》・スパイス系料理が好きな人・おしゃれな居酒屋さんを探している人ご馳走様でした!
名前 |
居酒屋ホドケバ(学芸大学) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6303-1140 |
住所 |
〒152-0004 東京都目黒区鷹番3丁目3−19 オガワビル 2F |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

学芸大学の居酒屋。学芸大学駅から歩いて2〜3分の場所にあります。インスタでよく見かけてたので気になってました。以前訪問した際は満席で入れず。日曜の19:30頃にたまたまリトライで寄ってみたら入れました。店内はやはりほぼほぼ満席で賑わっており、確実に入りたいなら予約は必須です。客層は20代前半が大半ですね〜(°▽°)店内は木調で、綺麗なんだけど横丁的な雰囲気もありまさに酒場って感じ。三茶のマルコ系列とかに近い雰囲気。本日は以下をいただきました。程よい量感でリーズナブルなフードメニューで、色々頼めるスタイルが良いですねヾ(●´∀`●)《フード》✔︎大粒カキフライ 柴漬けタルタル(692円)✔︎海老マヨ(660円)✔︎カツオのカルパッチョ(720円)✔︎オムレツ(牡蠣)(792円)✔︎ほうじ茶のブリュレ(値段失念。650円位)魚介系の創作料理がたくさんあるのがストライクすぎて嬉しい(*´﹃`*)メニューはかなり豊富でした。カルパッチョはナスのソースというのが斬新✨海老マヨはアーモンドで衣付け(°▽°)フライの牡蠣は大振りで、最近よく見る柴漬けタルタルも牡蠣とよく合う♩オムレツはトマトが良いアクセントですね(^^)《ドリンク》✔︎国産グリーンレモンサワー(748円)✔︎Triple Berry Pie(1375円)ドリンクも面白いものが多かったですね。広島県しまなみ産のグリーンレモンサワー。ポップなグラスが可愛いですね(*゚▽゚*)ラズベリー、ブルーブリー、ルバーブなどのテイストが際立つビールも面白い!惹きのあるメニュー多数でまだまだ楽しめそう。ここは再訪したい一つですね。美味しかったです(^^)ごちそうさまでした!!