江ノ島眺望とクルージングの楽園。
葉山マリーナの特徴
駐車場を抜けると相模湾の見渡せる防波堤へ到着します。
毎週日曜日の朝8:30から開催される朝市が楽しめます。
富士山や江ノ島が一望できるクルージング体験が大人気です。
江ノ島や鳥居、富士山の眺望、どれもよかったです。家族との良い思い出になりました。ランチも満足。施設内にはノースフェイスのショップ等もあり楽しめました!
クルージング体験3300円を葉山女子旅きっぷで利用。これだけでほぼほぼ元がとれます。クルージングは中に座らず、外のデッキの方が楽しさ倍増!めちゃくちゃ速く、爽快感がありとっても楽しいです。迷われている方、オススメです。
立ち寄り易いので定期的に行く場所。特に買うものがない印象は受ける。H/Hは品揃えが良く、爽やかで立地にピッタリ。ノースフェイスのお店も作りもオシャレで見やすかった。全体的にとても葉山らしい雰囲気を味わえるのが良い。外のアイス屋さんはついつい立ち寄ってしまう。プリン屋さんは🍮種類が多いのが魅力的✨
鎌倉に行くならこっちに行ったほうがのんびりできるスポットだと感じました。たくさんの白いヨット、カモメ、綺麗な海素敵なところです。
あぶずり港から奥にある駐車場を抜けて防波堤の階段を相模湾が広がります。そこにはベンチもあり、海を眺めたり、お弁当を食べるのには最高です。コロナが終わったら特に朝市のしらす丼を持ってベンチで食べてみて下さい。
毎週日曜日、朝8:30からの朝市は楽しくてしょうがない!お得なタルトや美味しいクラムチャウダーに新鮮な伊勢海老が1000円~売ってる!
ヨットハーバーから江ノ島、富士山へと繋がってゆく眺めのいいお店が豊富にあります。
景色抜群。ノースフェイスやヘリーハンセンやお食事もできるレストランがあり遊べる。
葉山マリーナへGO ‼️江ノ島・裕次郎灯台周遊クルージング(約45分)出港の時に雨が降りだし途中も結構降って帰って来たら晴れだした~😱ま~それでも気持ち良いクルージングでした😍灯台は故石原裕次郎の三周忌を記念して兄慎太郎が基金を募って建てられた灯台。別名裕次郎灯台。このクルージングの目玉は江ノ島‼️江ノ島の裏側を見るなんてなかなか無いから楽しめた~😆江ノ島の裏って橋があって遊歩道あるんだね。
名前 |
葉山マリーナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-875-0002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駐車場が狭いですが白いソファのあるステキなカフェでゆっくりできます。フォトジェニックなジェラートもあります。店内にはノースフェイスやプリンの名店などもあります。カップル向けでファミリーでいくとあまりゆっくりはできないと思います。