秘境の日本文化、三越前で満喫!
水戯庵(すいぎあん)の特徴
地下鉄三越前駅直結でアクセス抜群です。
独自の伝統芸能や音楽を楽しめる和食店です。
アートアクアリウムの木村さんが手掛けています。
場所は、地下鉄の三越前駅が直結なのでとても便利です。趣のある扉を開けると細長い通路には、お能の浮世絵が飾ってあり、通り抜けると見事な能舞台が現れます。日本舞踊を見ながらディナーでしたが、季節の会席コース仕立で最後のお干菓子とおうすまで美味しくいただきました。日本舞踊は初めて拝見しましたが凛とした美しさやしなやかさに身惚れてしまいました。接客サービスは丁寧で素晴らしかったです。
日本橋のコレド室町にある『水戯庵(すいぎあん)』日本でも珍しい伝統芸能の能や狂言、三味線や琴などの演奏まで楽しめる劇場型レストラン&ラウンジです。地下1階を下っていくと、ちょっとビックリ!!こんな広大でLuxuryな空間があるとは…。一番の特徴はこの舞台。なんと二条城にあった本物の壁画が飾られているんですよ!!器についても古伊万里焼きや薩摩切子などこだわり満載。一体いくらするんだろう(笑)まずはこちらのノンアルコールカクテル「敦盛(あつもり)」から。平敦盛をイメージし、レモン・ライム・ミントをジンジャーエールで割ったカクテルなんです。すっきり&爽やかな飲み心地で、これはかなりオススメ!!竹のストローも可愛いよね♡■前菜盛り合わせ真鯛の南蛮漬け、ホウボウ&ウニ、天ぷら、ナスの田楽、生ハム、カマンベールチーズなどなど豪華盛り合わせ。う〜ん…料理のクオリティーがしっかり高いな。続いては玉露と牛乳のノンアルコールカクテル。玉露のオトナな渋さと牛乳の柔らかな滑らかさも感じられますね。■味噌カツ丼出てきた瞬間ビックリするくらいのサイズ感の味噌カツ丼(笑)少し甘辛な味噌の上には白ごまと卵黄。肉厚なカツの下には、シャキシャキのキャベツとそして滑らかながらも食感がいい長ネギ。おおっ、これはうまい!!ただあきらかに多すぎる(笑)ボリューム半分くらいでいいかなぁ…。最後はお抹茶と老松の和菓子で。ほっこりできる締めだよね。そして「水戯庵」の一番の特徴、今回はお琴と三味線の優雅な生演奏を聴けましたよ。日程や時間によって演目や演奏が違うので、お好みのものを選んで予約していてもいいかもね。もちろん演奏を聴きながら料理もお酒も楽しめます。いやぁ…確実にオトナの階段登っちゃったよ。「水戯庵」でデートするならどんなシチュエーションだろう…。外国人美女との「オトナデート」なんて使い方がいいかもな…って誰か行く人いません!?(笑)
毎年夏にあるアートアクアリウムを手掛けている木村さんが主人。福徳神社地下一階。寿司御膳を食べ、ビール、ワインや日本酒など酒を飲み、抹茶に和菓子を食べ、能、狂言、日本舞踊、雅楽など日本技芸を観る事ができる劇場型レストラン。席代3500〜10000円+寿司3500円+デザート1500円+ドリンクで2人で30000円くらいでした。高級店ですが日本伝統芸能の本物のステージを間近で観ながら解説付きで、食事と酒を楽しみ、日本文化が凝縮された空間でゆったり過ごせるなんて贅沢の極みです。バーカウンターも素敵なので今度行ってみたいです。
名前 |
水戯庵(すいぎあん) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6262-0826 |
住所 |
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目5−10 福徳の森 地下, 1階 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

この日のお能は敦盛。解説を交えてだったし、能楽師の方からたくさんお話を聞くことができ、さらに美味しいお食事と飲み比べができる日本酒がセットになっていたので、とても楽しい時間を過ごせました。これでこのお値段ならお値打ちです。