仙台の有名店、特製らぁ麺の極み。
自家製麺ラカンの特徴
丸鶏と浅利のラーメンはコク深く、優しい味わいです。
自家製のワシワシ系麺が特徴で、極太変更も可能です。
二日間かけて作られるチャーシューの柔らかさと味わいが絶品です。
全てが最高です。 最近のラーメンで1番衝撃受けました。レギュラーメニューも限定麺もこだわりが凄くあるので、愛が伝わる1杯を出してくれるなと感じます。個人的におすすめはつけ麺と中太です。今後とも通わせていただきます!
以前から気になっていたラカンさんに初めて食べに行きました。あいにくの雨でしたが朝からの行列、流石人気店という感じでした。30分くらい待ち食券を購入しようと考える🤔私は、特製油そば(平打ち麺)をチョイスし待つこと5分席に案内されすぐ着丼平打の麺にチャーシュー2個 メンマ 玉ねぎの微塵切り 鰹節 卵黄といった感じでした。平打ち麺はパスタを思わせる幅がありました。いざ麺とタレを絡ませ実食してみると、少し甘く感じるタレと麺が絡み美味しい、思ったより麺も食べやすくスルスルいく感じ、玉ねぎ 鰹節 メンマが良いアクセントとなりあっという間に麺が半分になりました。卵黄は味変にと店長さんに言われていたので、麺がなくなる前に味変を実施これがまた美味しい蔵王の濃厚な卵の卵黄と麺が絡みますます濃厚に、最後に楽しみにしていたチャーシュー2個をすかさず食べるとこれも美味い、柔らかいチャーシューではないが、スモークかローストしてある肉が香ばしく美味かった。また行く価値ありです😊皆さんもどうぞめしあがれ!駐車場はお店から産業道路寄りに駐車場を借りてるようです。5台くらい停められますよ。
仙台の有名店で修行された店だったので伺いました。駐車場は店前に2台と荒井ザ・パーク内に五台ありました。平日で30分前でしたが並びが、開店時には結構な並びになってました。券売機にて特製ワシワシ肉油そば(平打ち麺)を頂きました。そのなの通り平打ち麺が絶妙な厚さと固さでワシワシした独自の食感で甘めの出汁が絡みとても美味しかったです。生卵は最後の方に麺に絡め味変。まろやかさが加わり、これもまた美味しかったです。大盛りでも良かったかなと食べ終わってから思いました。
特製ワシワシ油そば大盛極太麺ストレートカツオ粉背脂個人的には背脂はクドすぎなので、背脂好きの方でも初回は無しで様子見がおすすめ。カツオ粉はかなり効いてて良いです。麺変更はおすすめなのでしました。美味かったですが比較はできません。もちもち系です。チャーシューは味はしょっぱくなくて薫香と豚の旨みがあり個人的には好きです。油そばよりはラーメンで光りそう。油そばならチャーシュー切って肉マシもあり?背脂でよくわかんなくなっちゃったので一旦4にしておきます。
初めての来店。いつも昼が混んでいるので朝来てみました。でも並んでる。40分程度で入店。鶏とアサリのラーメンを注文。5分程で着丼。丁寧に盛り付けされていて、まずはスープに。む〜ん丸鶏の濃厚出汁にアサリの旨味が後追いする仕上がり絶妙です。麺は、自家製で縮れ麺でモチモチ食感でスープをしっかりリフトしてくれます。トッピングは、普通かな。混んでいるのが頷ける内容で当たりです。鶏とホタテもあるようで、次回挑戦します。ごちそうさまでした。
思い立って朝の部に行きました。着いてびっくり行列。1時間ほど並んで、座ってからの着丼は早かったです。盛り付けキレイ〜。ワシワシ麺を注文しました。二郎系の麺で、食べ応え抜群でした。もしかして好みは中太麺かな?と思ったので、次はそちらを挑戦したいです。最後まで美味しく、塩っぱいな〜ってならずに食べれた油そばは初めてでした。店員さんの対応も丁寧でよかったです。
12:00に並んで14:40に入店し【特製 丸鶏と浅利のらぁ麺(極太ちぢれ麺) 釜焼きバラ焼豚2枚入り】と【釜焼き焼豚丼】をいただきました。麺が良い感じでしたね!らぁ麺の焼豚は美味しかったですが、焼豚丼は味がしなかったなぁ。不思議w店員さんも元気よくてGOODでした!今度は油そばを食べに伺いたいです!
オープンしてから初めて行きました〜昼時は行列です。初めてだったので丸鶏と浅利の極太ちぢれ麺を注文、あっさりのスープに極太ちぢれ麺。量的に物足りなさはありましたが大盛やトッピングもあるのでお勧めします。油そばが人気のようで今度はそちらにしようと思います。
コクがあって優しいスープで美味しかったけどリピはどうかな…って感じだったご飯物は普通11時半開店で11時くらいに着いてから1時間半待ちで入れたけどそこまで並ぶほどではないなぁって感じなので落ち着いてから行くのが良いかも。
| 名前 |
自家製麺ラカン |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.instagram.com/rakan_jikaseimen?igsh=ZmExcjF5cnU4a2s1 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
丸鶏と帆立の朝ラー麺(朝ラー)行列に見合わないクオリティに、落胆…白湯の主張が強く、丸鶏と帆立の良さは皆無!!味が渋滞、喧嘩していて、塩味が強い。締まりのない仕上がり…麺との相性も悪く、風味もなし。不快なごわつきと、もったり感…スープの雑味、不快感が…口の中に纏わりつき、味のつながりなし。