茅場町で新鮮な魚と日本酒!
米と魚 さかなさま 日本橋茅場町店の特徴
日本酒70種類以上の豊富な品揃えで舌も唸る居酒屋です。
食の知識を学ぶ場としても利用できる新しい食の発信基地です。
東京で一番新鮮な魚を楽しめる海鮮居酒屋として評判です。
日本酒70種類以上!新鮮なお魚とこだわりのお酒を堪能出来るお店!グルメな知人のおすすめで伺いました!今回は活気あふれるオープンキッチンが目の前のカウンター席。お店の方におすすめのお酒や料理を聞きながら注文しました!⟡order⟡お通し5種おばんざいセットお造り5種盛りものすごいサバ究極のエイヒレメバルの煮付け土鍋ご飯2合ご飯のおとも 海のセット、TKGセット◾︎日本酒写楽天狗舞まめの農園雄町はじめに、鮮魚のカートを見せて頂きましたが、好きな魚を選んで好みの調理法でいただけるそう!今回はメバルの煮付けをいただきましたがほろっほろで甘めのたれがとてもおいしい!学生のころバイトしてた海辺の旅館の味と似ていて懐かしさも感じました。特に美味しかったのが「ものすごいサバ」身が厚くて食べごたえがあり、皮目はパリッとしていて骨まで柔らかい!いままで食べたサバでいちばん美味しかったかも、、!お造りは5種盛り。まぐろ、たい、かんぱち、すずき、ひらめでした。特にかんぱちがぷりぷりで美味しかった!日本酒はどれも熱燗がおすすめとのことでした。器の違いで味が変わると、試させてもらったり、ただ温めただけのものと、加熱調理をした日本酒も飲み比べをさせていただきました。実際違いもとても感じられて色々お話もうかがえて面白かったです!全体的に盛り付けや食器も素敵で、居酒屋というより割烹のようでした!活気はあるけど落ち着いた雰囲気なので、デートやビジネスシーンにも使いやすそうなお店でした!また行きたいと思います◎♡.*・゚┈┈┈┈┈┈┈┈゚・*.♡お店:米と魚 さかなさま 日本橋茅場町店場所:茅場町駅 徒歩3分予算:¥5000~定休日:なし営業時間:平日 11:30 - 14:00,17:00 - 23:00土・日・祝日 17:00 - 23:00✍ネット予約可♡.*・゚┈┈┈┈┈┈┈┈゚・*.♡
こちらは茅場町駅より徒歩2分のところにあります 米と魚 さかなさま 日本橋茅場町店 です。店内の席数が結構あり、落ち着いた雰囲気なので、シーンを選ばずに利用できると思います。生産者の想いを繋げるために、メニュー名を敢えて特徴的にしていて会話のタネにしたり、説明欄にその食材へのこだわりのコメントがあったりします。そこのバックグラウンドも楽しみつつ、美味しく調理されたお料理も楽しめる。贅沢な食体験ができます!日本酒の楽しみ方や料理のうんちくなどをたくさん教えていただいたのですが、そういうのが好きな人はカウンターがおすすめです◎〜注文リスト〜•お通し:土佐ジローの味付け煮卵ほどよく味が染み込んだ煮卵。お通しからいい食材を使っています。•やったね二重丸 5種盛り(マグロ、アオダイ、メジナ、サワラ、真鯛) ¥3300塩を打って、臭みや水分をしっかり抜く工程を丁寧にやっているとのこと。どのお刺身も美味しかったであすが、特にマグロとさわらの脂身がとろけてよかったです◎•5種おばんざいセット ¥2530基本はメニューの中から選ばれます。旬なものとかあれば、メニューにないものがはいってくるかもとのこと。•天穏 ¥1210鯖に合わせるなら、ということでおすすめしてもらいました!なんと勧めてもらったのは燗です。一合ずつ、冷酒と炊き上げ燗で楽しみました。冷酒だとスッキリめでキリッとしている感じ。これが燗なってもそのまま、すごい飲みやすくてびっくり!!燗を好んで飲むことはほぼないし、美味しいってあんまり感じない私も感動の美味しさがありました。日本酒の世界は奥深い...•穴子の煮付け ¥4000対馬の穴子を使用。調理前の穴子はワゴンに入った状態で見せてもらえます。最高の味付けです。お酒と合わせてもご飯と合わせても美味しかったです。•あつあつ土鍋ごはん2合 ¥1480新潟県の『ゆめおばこ』というお米を使用してました。様々なおかずと合わせて楽しめば、あっという間になくなってしまいます。いぶりがっこが漬物としてついてきたのですが、燻製香がすごくてスモーキーな感じを香りから楽しめます!味噌汁の具材には珍しいことに厚揚げ豆腐が入ってました◎ご馳走様でした〜!!
茅場町駅から程近いエリアの海鮮居酒屋へ夜行ってきました!まずは、おばんざい盛合せ、お造りの盛合せを注文!これでしばらく楽しめます。ものすごいサバというネーミングも面白いサバの焼魚を注文!これがめっちゃ美味しかったです!煮魚のメバルの煮付けも最高!〆は贅沢に岐阜県飛騨地方の龍の瞳を使用した、あつあつ土鍋ご飯を頂きました!茅場町、日本橋エリアで、こだわりの海鮮が楽しめる居酒屋の良店だと思いました!
東京で一番新鮮な魚を食べれるのでは!?と思うほど美味しいお魚と美味しいお料理が味わえます。店内は開けた空間で会社利用も多そう◎大きめなテーブルは大人数で食を囲むのにぴったりです。今回はおすすめを聞きつつ、定番のおばんざいの盛り合わせやお造りをいただきます。今回2回目のお伺いでしたが魚のラックを見たのはこの日が初めてでした。本当に新鮮なお魚を使用しているんだと改めて実感。お造りのラインナップは下記の通り。・本鮪・鰆・カンパチ・ひらすずき・真鯛どれも美味しかったですがスズキのタンパクで上品な味わいが忘れられません。お醤油にまでこだわっていて、お造りの味を引き立ててくれました。特にひらすずきはとっても上品な味わいで、まぐろより先にいただくべき!とっても美味しかったです。かますの唐揚げは、牛蒡の唐揚げと骨煎餅までついていてしっかり堪能。外側がパリッとしていてかますの身はほわほわで美味しい〜。作がぴったり合う幸せの味でした。何と言ってもここに来て外せないのは日本酒です。メニューの種類以上の日本酒を完備していて、日本酒侍もいて。あらゆるところで『抜栓!』と言う言葉響き渡っていて雰囲気を楽しむだけでも十二分に楽しい◎お店の雰囲気を堪能しているうちに出来上がったカレイの煮付け。とっても大きなお皿が贅沢!全体的に身がたっぷり、そしてポコポコ外れてとても食べやすい!最後の出汁と一緒に合わせるご飯がたまらなく幸せでした。(この日は岐阜県の『龍の瞳』というブランド米でした。)とっても優しい味わいのお米はそれだけでも美味しく味わえちゃいます。温かいお味噌汁も飲んだからだに染みる〜〜。個人的にはおばんざい+お酒だけでも楽しめるので2軒目利用にもとってもあり!次はランチタイムも来てみたい素敵なお店です。ご馳走様でした!
名前 |
米と魚 さかなさま 日本橋茅場町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6810-8821 |
住所 |
〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町15−6 製粉会館ビル 地下1階 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

普段使いとしても、食の知識を学ぶ場、交流の場としても最高の食の発信基地。FOOD GROOVE JAPANが運営しており、各地の旬の食材が毎日全国より届く。それを料理人たちが最高の状態で調理し、提供する。美味くないわけがない…入り口には名前の通り米や魚、全国の食材を使ったキムチなど各地の名産品がずらっと並ぶ。購入やその日の来店時の調理も依頼可能。また定期的に勉強会も開かれ、その道のスペシャリストたちが生産者から料理になるまでの行程を話してくれたり、試食、食べ比べの企画があったり、日本の食の今と歴史を知りたい人には本当に素晴らしい店。多くの飲食店関係者も学びに来ているので、飲食を仕事にしている方、食べることが大好きな方、その先の知識を深めたい方はぜひ一度行ってみることをおすすめします。