都会のど真ん中、ノスタルジックなタイ屋台。
バンコクダイナーの特徴
都会のど真ん中にあるノスタルジックタイ屋台風のお店です。
ランチタイムには多くのお客様が訪れる人気のスポットです。
ビルの地下に位置し、雰囲気が独特なタイ料理体験が楽しめます。
平日のランチで利用しました。いつも混雑しています。12時過ぎに行きましたが、3名並んでました。席に案内され、ランチメニューのシートを見せていただきました。単品とハーフサイズ×2のセットメニューがあります。いずれもサラダとスープがセットです。単品の方は、無料で大盛りにもできます。注文してから食事が出てくるまで、7、8分ほどで、思ったよりも待たされませんでした。自分はガパオをいただきました。お肉もしっかりしていて、スパイスも効いていて、とても美味しかったです。セットのスープが、味付けがとても良く、何気に美味しかったです。店員さんは皆、忙しそうにしていましたが、笑顔で接客していただき、気持ち良く食事ができました。会計の際も、笑顔で手を合わせてお礼をされるので、感激です。先日、久しぶりにランチに伺ったところ、オーダーの方法が変更されてました。卓上の二次元バーコードを読み取り、Webでの注文になってました。スマホを持っていってて、良かった。
都会のど真ん中のノスタルジックタイ屋台風人気店。大手町駅直結の大手町ビルに、タイ屋台風でありながら都会的な洗練された雰囲気もある本格タイ料理店があります。お一人様で行ってきました。2024年1月5日 金曜日 18:05*イサーンセットガイヤーンソムタムラープガイカオニャオ*マーホー*コーライサーンセットなんて素晴らしいセットメニューでしょう。ソムタム、ラープガイ、ガイヤーンがワンプレートになって、カオニャオまで付いてくる、これ一つオーダーすればイサーンを満喫できるスペシャルなメニュー。もちろん辛くしてもらいました。ソムタムジューシーでオーダーしてからタムタム叩いた出来立て。酸味と甘味が程よく辛さもバッチリ。青パパイヤはシャキッとした歯応えで、お一人様食べきりサイズですが大満足。ラープガイミントやパクチーで彩りも美しい鶏肉のラープ。こいつはソムタムより辛くてハーブがビンビンです。お一人様用でもまったく手抜きなしな、肉もゴロゴロした食べ応え120%なラープ。ガイヤーン流石にオーダー受けてから焼き始めたものではありませんが、しっかり余分な脂が落ちて香ばしい。厚みのあるお肉はプリっとして柔らかく、タマリンドの酸味が効いたピリ辛なタレが激ウマな、本格派です。カオニャオ当然ご飯は餅米。手でちぎって軽く丸めておかずと一緒に食べますが、別にお箸で食べたっていいんです。ただ、籠から出すと餅米が固くなりやすいので、食べる分だけ籠から取って食べるのがおすすめです。マーホージューシーな肉餡とジューシーなフルーツを一緒に食べる古典タイ料理です。タイ料理店で世界で初めてミシュランの星を獲得したロンドンのレストラン「nahm/ナーム」のシェフ、「デビッドトンプソン」氏が復活させたもの。パイナップルに肉味噌が乗り、パクッと頂きます。お肉の濃厚な味わいにフルーツの酸味と甘味が混ざり合って、とっても贅沢な南国の味。美味しく完食いたしました。『バンコクダイナー』は、「バンコクエクスプレス」として2009年8月にオープン。「スクンビットソイ39」や「サイアムBBQ」を展開する『株式会社サイアムフードインターナショナル』が経営しているお店。サイアムフードインターナショナルが出店した第一号のお店です。その後、2019年12月にお店をリニューアルされ、同時に店名を『バンコクダイナー』としています。第一号店なので、当然フラッグシップストアとしての位置付けになっているようで、料理の味やメニュー構成はなかなかのもの。お店のホームページには、『夢を持って無我夢中で働き続けていた時代にあっとような、タイの屋台に思いを馳せて作った店』とあります。ASEANの中でも先進国に位置付けされているタイは、1980年代から90年代に経済成長し、2000年代は政治的混乱で一時低迷するものの、2010年代はさらに成長しています。1990年代の活気あふれるタイを再現したのでしょう。屋台風ではありますが、テーブルは広めの間隔で設置され、オーダーはQRコード読み取りとメニューを見て直接オーダーする方法どちらもOK。メニューは大皿・小皿料理、ご飯ものや麺類、スープにおかゆにお鍋などバランスの良いラインアップ。さらに、豊富なセットメニューがあってお一人様でもかなり満足できます。本格的なタイ料理、ミシュランレストランが復活させた伝統料理から、ラープの肉団子など遊び心のあるアレンジメニューなどもあります。初心者から玄人まで、かなり楽しめるいいお店ですよ。とってもおすすめ。
平日11時に入店。早い時間なので席はガラガラハーフ\u0026ハーフメニューからガパオライスとカオソイの組合とガイヤーンとパッタイの組合せ2人で4種類食べれる楽しいランチ楽しみにしていたカオソイはココナッツミルクのコクがなく、ぬるいガパオは辛さ無しで何となくぼやけた味パッタイはまぁまぁガイヤーンは、鶏肉こんな味付けだったっけ?とタイで食べるのとは違うガツンと美味しさがこないまろやか優しいタイ料理やさんでしたこの方が万人ウケするのかなぁ。
名前 |
バンコクダイナー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5962-9366 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

大手町で11時50分頃、ランチを食べようとビルの地下へ行ったら凄い人人人でどこも並んで一杯。ここは運良く並ばずに入れました。周りはの店は一杯並んでるのにここはすぐに入れたのであまり期待してなかったですが、グリーンカレーは鶏肉一杯で普通に美味しかったですね。カオマンガイやガパオを食べた人も美味いと言ってました。基本全て美味しいお店なのかと思います。ご馳走様でした。