名古屋の二郎系、青春豚ブースト!
あの頃に見た青はの特徴
スタミナラーメンは脂っこさがクセになる味わいです。
青春豚ブーストとあぶらめしが特に人気のメニューです。
大食いの方も満足できるボリュームが魅力のラーメンです。
スタミナラーメン200g1000円 大ライス250円(すた満らーめんインスパイア)気付いたら名古屋に二郎系がたくさん出来ていたので行ってきました。名古屋を飛ばして二郎は西側には京都・福岡と出来ましたが、名古屋にも本家二郎が出来るのは時間の問題だと思います。名古屋駅のビックカメラの方の出口のビックカメラの裏の方にあります。このお店まで行くのにラーメン屋さんはたくさんありますが、平日の1時頃に行ってきました。隣もラーメン屋さんでした。隣は並んでいましたが、コチラは空席ありました。ラーメン・味噌・塩・スタミナ と4種類ありましたが、値段は全て一緒でした。(麺200gで1000円 300で1100円)そして、先日三鷹で食べた「元祖スタミナ満点ラーメン すず鬼」っぽい見た目のスタミナラーメンを注文です。二郎系ラーメンは結構あるけど、スタ満ラーメンインスパイアは初めて見たので注文です。麺を200gと少な目にして、大ライスも注文です。しばらく待って出てきたスタミナラーメンは、スタ満ラーメンと見た目がそっくりでした。(当たり前か)しょうが・ニンニクが左右にあり真ん中にカエシを混ぜたアブラ、玉ねぎ・ニラ・細切りの豚が入っていました。スープを飲んでみるとスタ満ラーメンより薄いですが飲める濃度ですごく良かったです。(本家はすき焼きのタレを8:2で希釈した位の濃度感)麺も生パスタのようにモチモチですごく美味しかったです。すずきのスタ満ラーメンの豚を細かくして、スープ薄くして食べやすくしたのがコチラのお店のスタミナラーメンだと思います。美味しかったので、他のラーメンも全部試したいのですが、名古屋は2ヶ月に1回しか行かないので、他の食べたい料理の事を考えると再訪難易度はちょっと高いです。後は、青春を売りにしたラーメン屋さんなんだから、青春世代は学生証見せたら割引された学生ラーメンが食べられるとかサービスした方が青春アピール出来て良いと思いました!
まだ若くて「胃もたれ」なんて知らないあの頃そうあの事は脂っこいモノなんてモノともしない逆に脂っこいモノしか食べないなんて10代の頃そんな頃に出会いたかったよ....まず一言で言うと二郎系史上最恐の背徳感ww[にくづき]に[旨い]と書いて【脂】って読むんですよこれが真理ですwww分かりますか❓❓.脳に直接刺激がくる感じ、特に「青春豚ブースト」と「あぶらめし」これは危ない危ない(笑)部活動の後には持って来い❣️❣️って味わいですね😂普通のラーメン単体でしたら、大人でも美味しく完食出来るのでそちらがオススメです‼️‼️大食いの方は、大人の階段を登りつつ天国への階段も登ってもろてwwでもお残しはゆるしませんでぇぇ‼️‼️(笑).ご馳走様でした😋うま楽しかったです🐎🐎🐎ーーーーーーーーーーーーーーー‼️‼️【今回の料理】‼️‼️『豚ラーメン-大人の階段-』(麺400g)[1,200円]『豚野郎トッピングセット』[800円]・豚増し2枚・青春豚ブースト・アブラメン(小)
名古屋駅西口の雷杏の隣に二郎系が開店されたので食べて来ました!!!運営は雷杏と一緒なので券売機の感じも同じ感じですね。12時過ぎ着で10番目位に接続です30分後INで2階席開放されたみたいで、2階席に着席です。豚ラーメン300g+炙りチーズ+生卵コールはニンニクマシマシ 脂マシ 味の濃さ少なめでお願いしました。麺やわな口コミも有りましたが、普通にワシワシ食感でいい感じでした。脂が独特な感じで大ぶりな脂がゴロゴロ入ってます。途中から胡椒豚、生卵にダイブ、一味唐辛子で味変等毎度の食べ方で食べススメて一気に完食ですごちそうさまでした!!違うメニューも食べてみたいです。
名前 |
あの頃に見た青は |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-451-8889 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

オープン週は恐ろしい行列だったがそれから1月過ぎて客足落ち着いた頃に行ってみました。食券制、店員へ渡す時にトッピング増減を伝える。典型的な二郎系ラーメン、麺は平打ち太麺。今回麺200gニンニク&野菜をマシで注文した、料金1000円高いか安いかは人それぞれだと思う。味はノーマルでも醤油タレがかなりきつい、少な目もできるので次回は減らそう。味噌味とスタミナ味とあり次回はどちらか試してみよう。店内は二階席もあるみたいです。