明るい生徒たちが集う、いじめのない学校。
神奈川県立釜利谷高等学校の特徴
明るい生徒と先生が多く、いじめの少ない学校です。
上の成績を取れば指定校推薦が得られるチャンスがあります。
偏差値は低いが、明るい雰囲気で学びやすい環境です。
卒業を迎える予定の在校生です。今年から指導基準が高くなり、服装は指定したもので無いとその場で直せない場合は強制帰宅。※着替え直して再登校という流れ※パーカー及びジャージのズボンでの登校は完全不可です。※ポロシャツやセーターの色にも着用してはいけない色が有ります。(ポロシャツ:紺❌白️⭕️)(セーター:黒・白・ベージュ・紺️⭕️)(セーター:赤・水色・緑・黄色❌)※明るい色は基本全て着用禁止です。頭髪に関しては更に厳しくなっていて少し前は指導をくらっても、反省文(原稿用紙一枚分)漢字の書き取り(1~2枚)※指導常習犯は(4~5枚程度)だったものが指導無視に値するため特別指導行きという形に変わりました。校則が若干緩いという情報は有りましたが今は全く違います。入学してから髪を明るく染めたい人や制服を着崩したいと思っている人はかなり厳しいと思います。これからは指導レベルも上がる一方なので守れそうにない方は入学は控えた方が良いと思います。校風や先生等は今の所特になんの問題も無いので大丈夫です。生徒は入学初めはヤンキー(?)の様な人もちらほら居ましたが特に害は無いので深く関わらず過ごしていればいつの間にか居なくなっている事が多々有ります。進路活動などは卒業してからのその先は自分次第ですが、ある程度学校に通って入れば「合格or内定」までは持って行ってくれるので安心していいと思います。入学を目指してる方々は是非頑張って下さい!!!!🙇
かなりのヤンキー高校です。危ないです。今もかなり凄いらしいですけど10年前は屋上から机など投げてた事や、廊下をバイクで暴走するなどの被害があったそうです。
まじ⇨バス乗ったときやばい。
バスマナーがなっていない。
上の成績になれば指定校推薦は取れます。最近は風紀も大人しくなってますが、今の1年はかなり態度の人が多いです。
DQN高校クリエイティブスクールなので偏差値測定不可基地外多数在席。
名前 |
神奈川県立釜利谷高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-785-1670 |
住所 |
〒236-0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東4丁目58−1 |
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

偏差値は確かに低いですが、明るい生徒や先生が多く、いじめなんかはほとんどないイメージ。部活に力を入れている。ボウリング部はもうないのかな?