河童の湯で願いが叶う!
かっぱ家族の願かけ手湯の特徴
可愛い河童が出迎える、ユニークな観光スポットです。
河童の頭に湯をかけると、願い事が叶うと言われています。
定山渓温泉近くの、手湯体験で特別な時間が過ごせます。
豊平峡温泉行く途中に気になってUターンw足湯かと思ったら、手湯でした😄カッパの頭に湯をかけながら願かけ…その湯をカッパが吐き出す……きっとご利益ありますよ!!皆さんで楽しく過ごせると思います!長距離運転、長距離助手席の気分転換にもってこいの癒やしの場所ですよ😄Uターン注意!
思ってたよりも小規模でしたー!どうやるのか?神社のようにやるのか?とあたふたしていたら、QRコードを発見して読み取ると、やり方がありました。斬新でカッパの頭に水を入れて口から出てきた水で手を清めてから、唱える言葉がありそれを3回言ってからお願い事をする。とのことです!!!駐車場もなく、交差点にあるため、向かいのセコマに置かせてもらい済ませてからセコマでお買い物して帰りました。場所は章月の上の方です!
2024.1 河童の頭から湯をかけると、口から湯が飛び出す。しかし、ゆっくりだと、涎の様に出るだけで、柄杓の全量を一気注ぐと、勢い良く出る様だ。願掛けも、一気に行うべきだな。
札幌市南区定山渓温泉にある観光スポット。昔行方不明になった男性が母親の夢枕に現れ「河童と結婚して生活している」と言ったことから定山渓には河童をモチーフにした銅像やお土産などがあります。この願かけ手湯にある河童の石像の頭に温泉を入れると河童の口から温泉が出てくるようになっていて面白いです。
交差点なので路駐は不可能ですなので、歩いていくのがおすすめ「かっぱ家族の願かけ手湯」 には、以下の手順で行動すると願い事が叶うという言い伝えがあるそうです①かっぱの皿にお湯を注ぐ②かっぱの口から流れ出たお湯で手を清める③二見公園のかっぱ大王の方角に向かい「オン・カッパヤ・ウンケン・ソワカ」と3度唱える。
(2021/5/10)今年の札幌銭湯/温泉めぐりの旅第40湯目にて定山渓の『かっぱ家族の願かけ手湯』に来ました!無計画にふらりと定山渓に来てしまったので、『本日もいい湯に出会えますよに♪』と願かけです(’-’*)♪私の中で定山渓に来たときのスタート地点ですw
名前 |
かっぱ家族の願かけ手湯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

可愛い河童がお出迎え。なごみました。定山渓温泉の入口です。