焼きあご醤油ラーメン、絶品体験!
イオンスタイル 板橋前野町の特徴
地下1階のイオン食品には、豊富な品揃えがあり、割引惣菜も充実しています。
レジゴーを利用すれば、便利かつスムーズにお買い物ができます。
外見以上に館内は広く閑静な住宅街の一角をなし、飲食系店舗ブ-スは賑わってますね。駐車場は余裕でした。ス-パ-は鮮度良、ただ、少し価格は高いかな?イ-ト-インスペースは広々、平日の昼に入ったが混雑もなく会計もス厶-ズでしたね。
親切な店員さんも多く、日用品も食品も品揃えがいいです。本屋さんや歯医者さん、クリーニング、カフェもあり、オールインワンです。近くに某スーパーがありますが、そっちは定番品以外は意外にも高くて、こちらの方がロープライスだったりします。
地下1階イオン食品.大規模で品揃え豊富の充実PM8:00訪問で惣菜の割引が多く.🐟️刺身が税込で約1400円が500円代で購入できた得した📱レジゴー(スマホ型精算器)使用.選んだ品物を1個ずつバーコードスキャン登録後買物かごに入れレジ通さずレジゴー専用精算機で支払い便利でした。
食品から日用品必要な物はほぼ揃う。フードコートも広く飲食店のラインナップも万人受けすると思う。海外の食品、酒も置いてあります。個人的には海外の商品のラインナップを増やして欲しい。そして、地味に嬉しいのが喫煙所がある所w助かってます。
要介護 4単独車いすでも何とか入店購入出来る店舗ですねー店内広くて安心ですフードコートもありました♪
1階にあるフードコートで見つけた焼きあご醤油ラーメンあらいに訪問、オススメである焼きあご醤油ラーメン880円を口頭で注文、約5分でいつものブザーで呼ばれ着丼、香ばしい焼きあごの香りをかいでスープを一口、うん、これは最後に水を飲んではいけないと思い一気に紙コップにある水を一気飲み。焼きあご特有のコクがあり決してしょっぱくはない醤油が気道を確保、次に色白で細目のストレート麺を迎え入れ、間違いない小麦を感じる歯ごたえ十分な病みつき麺、九条ネギのような歯触りのネギと大判のチャーシューコリコリ食感のキクラゲとメインもサブもまとまりのある一杯でした、またイオンに来たらこの店一択確定です。
前野中央通り沿いにある大型スーパーマーケットです。AEON STYLEはファミリー層がターゲットで専門性の高い品揃えを特徴にしたいようですが、ただのAEONとそこまで違わないような気がします。日常生活で必要なものはここで大体揃うので便利なお店ではあります。特に地下の食品売り場は陳列の仕方や照明の設計が商品を美味しく見せるようになっていて、買い物していて楽しくなる感じがあります。リワードキッチンのショーケースから選べるお弁当も魅力的ですね。RF1のようなカラフルなお惣菜がスーパー価格で並んでいます。入り口にはレジゴーが誰でも使えるように置いてあります。スマホ型の端末で自分で商品のバーコードをスキャンしながら進んでいき、セルフレジでお会計になります。専用カートに端末をセットするとカメラがちょっと飛び出るので意外にスキャンしやすくていいですね。レジで並ぶという慣習はいずれ当たり前ではなくなるのかもしれません。4階から6階が駐車場でけっこうな広さがあります。1円以上で60分、2000円以上買えば120分無料になります。駐車料金の管理はナンバーの4桁を利用しているため、自分の車のナンバーを覚えている必要があります。
前野町にあるイオンです。地下の食品売り場は朝8時からやっているので、早めに買い物をしたい時は重宝します。一部のテナントを除いてはほとんど朝9時からオープンなので、朝の散歩がてら気軽に寄ることができます。オススメは100円ショップのキャンドゥ。昨年、1階から3階に移動して、売場面積を拡大してリニューアルオープンしました。キャンドゥで取り扱っている商品はほとんど買えるのではないかと思えるほどの、品揃え豊かです!最近はキャラクターのコラボやキャンドゥオリジナル商品もオシャレなので、好きです!フードコートも充実しています。ラーメン、そば、ハンバーガー、カレー、クレープなど家族連れには最適なお店が入っています。パン屋やバナナジュース屋もあるので、その時の気分によって自由に買えるのが良いですね!テイクアウトもやっているお店もあるので、自宅でいただくのも◎駐輪場・駐車場も広いので、たくさん買い物がある時は迷わずイオンにきます!赤ちゃんルームも広く使い勝手抜群です。
名前 |
イオンスタイル 板橋前野町 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5916-8080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

本日、イオンスタイル板橋前野町のフードコートに新しくオープンしたラーメン KINTOUN5種類のスープから自分の好みに合わせて選ぶことができるラーメン屋さん。あっさり醤油ベースの白雲本格的な醤油ベースの黒雲味噌ベースの黄雲辛い醤油ベースの赤雲あごだしの飛雲私は早い時間だったので、あっさり系の白雲を注文。中太麺にたっぷりのもやしと細かく刻んだチャ−シュ―が絡みあって完食しました。飲んだ後のシメには最高のラーメンです。次は黒雲にチャレンジ。