観音山の古民家カフェでマッチポイントラテ。
蓮屋の特徴
森の中にひっそり佇む古民家風のレトロなカフェです。
観音山の観光ついでに立ち寄るのにぴったりな場所です。
マッチポイントラテを楽しみながらのんびり過ごせます。
久しぶりの観音様。新しいカフェが出来ていたので入りました。熱々の白湯に体も温まり、山の中な来たような風景に癒されました。また伺いたいと思います。
バスの時間潰しに寄りました。景色も良く最初にお水でなく白湯が出るのも粋です。次回はゆっくり絵付けもしたいです。
マッチポイントラテいただきました!その日は柿プリンも!美味しかったです🎵小さい店ですが室内は暖かくて2、3人入れます。外のテラスは夏はいいですね!竹を見ながら山の風に当たって涼しむことができます!テラス8人ぐらいでしょうか。観音山の歩きがてら、お茶とか寄るかわいいお店ですね👍
森の中にある古民家風のレトロなカフェでのんびりできて居心地が良い。抹茶パフェとドクダミ茶が美味しかった。
観音山にある喫茶店です。参道から雰囲気のある階段を少しおりた所にあるので、初めてだと分かりにくいかもしれません。喫茶店と言っても東屋のような佇まいで、周囲の緑が涼しそうでした。ただ、虫が寄ってきたのは想定外(^-^;メニューは軽食でしたが、それなりに凝っている気がしました。キウイとレモンのソーダを頼みましたが、さっぱりしていて美味しかったです。
かなり久しぶりな白衣観音への参道歩き。目指すは観音山の山頂でした。昭和な土産屋が並ぶ中、すご〜く気になるお店がある。目的達成後帰りに寄ってみた!見るからに自ら建てた感があり、緑に囲まれた素敵な雰囲気。下って行くと先客がいて、ちょうど入れ替わりに。女性店主さんのお出迎え。テラス席も良いが店内の火鉢の前へ。柿ようかんと抹茶セットをオーダー。ようかん美味し☆柿のザラつきと自然な甘さがたまりません。お抹茶の苦みと甘みで仕上げます。古材と新材の融合。外の眺めと美味しいものと最高ですぞ。まだオープンして間もなくで、どんな風に進化していくか楽しみです。気候の良い時期の外席も是非!!
名前 |
蓮屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

オーナーさんが1人で切り盛りする小さなカフェ。ここは四季を感じられるカフェなので季節が変わるごとに行きます。特に紅葉の時期は最高!!ここの抹茶が好きです。