相模湾を望む、美味しい食事。
日本私立学校振興共済事業団相洋閣の特徴
年代を感じる外観だが、落ち着いた雰囲気が魅力的です。
浜辺に近く、プールも利用できる最高のロケーションです。
美味しい食事が自慢で、宿泊客に好評です。
素晴らしい景色を堪能しました。富士山と海そして緑と朝の散歩がとてもよかった。
プール開放期間は海から繋がっているシャワー室と更衣室を宿泊客は無料で使えます。海の家は大人1人2000円取られるので海遊びをする予定がある人はオススメです。お食事も美味しいです。朝食にお粥を食べることもできるので前日に食べすぎても大丈夫。私立の学校関係の方が多く宿泊されているので客層も品格が感じられます。居心地はよいですよ。景色は最高です。
外観、内観は年数が経っているが、このままで良いと思います。毎年、利用させてもらっていますが、変に近代化されてなく室内も綺麗だし景色も良い。食事もレベルアップされていて、一つ一つとても美味しく、マグロは凄く良いものを使われているなと思います。このままで存続して欲しいですね。
30年ぐらいの間に何回も寄らさせて頂きましたが、宿は古くて大きな評価は出きません。ただし🌟4つの評価は、食事で、一つ一つの料理に創作が施されており、見て美味しい食べて美味しく、量もそこそこあるので大満足です。今回は正月でしたが、通常の日も料理は美味しいです。
おもてなしのプロ集団。高級なホテルでは表現できかねるホスピタリティ。食事も心づくしで、トマト酒が美味すぎた。日没に食事処のカーテンを引き、私たちにその景色を見せてくれたときの感動は今でも忘れない。
建物自体は昭和の遺産風浴室にお冷のサービス・貴重品ボックス・ブラシ等無し(綿棒あり)「天神」のドアは硬く開けにくいロビーの新聞は神奈川新聞のみ喫煙室は定員2名だが、椅子あり。
学士会館の系列です。建物内の雰囲気は会社の保養所のような···眼の前がオーシャンビュー、客室から富士山は大きく、江ノ島が小さく見えます。海岸に徒歩3分で降りれ、大きなプールと幼児用もあり、夏は予約が中々取れず。食事は本格的な和食、一つ一つが丁寧に作られています。彩り良くとても美味しいです。部屋にシャワー、ユニットバス無し。大浴場は掃除が完璧でとても気持ちよく利用できます。女性用アメニティーグッズは無し。
浜辺に近くてプール付きです。ともかく魚料理が豊富でおいしいです。スタッフもとてもいい接し方で満足度高いです。客室内でWi-Fiが使用できません。改善の余地ありです。これには大変不便しました。
外観、お風呂は年代を感じますが、お部屋、食堂はリフォームされていて気持よく宿泊できました。何と言っても、部屋の窓からの見る海の景色が素晴らしい。お食事はベーシックなコースでも十分な内容です。ボトルで注文した葉山ワインは現地ならではのお味です。階段が多いので、足腰自信がない方は、少々きびしいかな。
| 名前 |
日本私立学校振興共済事業団相洋閣 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
046-875-7300 |
| HP |
https://www.pmac.shigaku.go.jp/annai/fukushi/yado/hayama/index.html |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
修学旅行で使わせてもらいました。浴室も綺麗で、ウォーターサーバーのようなものもあり、サービスに言いたいことはないです。個人的にまた行きたいです。