丘の上から港を見渡し。
日蓮宗妙法山静円寺の特徴
神奈川県横須賀市田浦町に位置し、港を見渡せる見晴らしの良いお寺です。
丁寧に清掃された枯山水庭園が、清涼感をもたらしてくれます。
住職様の優しい対応と素晴らしい御首題が印象的なお寺です。
境内は階段を上り、丘の上から港を見渡せる立地にあり、お庭も枯山水庭園のように丁寧に清掃されていて 16号から程近い距離にありながら、清涼感を感じさせられるお寺様でした。住職様も話しやすい方で、ご挨拶に伺った所「いつでもいらっしゃって下さい」と笑顔で言われホッとし思わず気になった、境内前の大きな水桶とゴザ周囲が薄っすらと濡れていたので「こちらはなぜ濡れているのですか」と尋ねたところ、訪れた11月からは2月に至るまで水行を毎日されているとのお話、またこの水行は大晦日の日には一般の方も一緒に年越えで行われているとの事「年越し水行、ご一緒にいかがですか?」と冗談ぽく笑顔でおっしゃって頂き私も思わず笑顔になりました。またコンクリートの建物が目立っていたため不思議に思い、自宅で調べた所、鎌倉にほど近いこともあり1536年からと歴史も深く浦賀道の縁もあるそうで、趣深いお寺様にご縁を頂けたなぁと感じました。ありがとうございました。
突然 お伺いして奥様の後に住職様迄も出て来て下さり優しく対応して下さいまして有り難う御座いました。可愛い、お地蔵さんも居てまた奥様や、住職様の、お人柄的にまた伺いたくなる様な、お寺さんです。御守りも1つ1つ欲しくなりたくなる位な気持ちな品てした。是非、一度、近所に行かれた際には立ち寄って観ては御守り、購入の際には、100円玉と500円玉を用意とても境内も綺麗になされてます。又、日蓮宗静円寺と入力致しますと詳しく解りますので京急田浦駅改札口出たら右側へ田浦消防署通過トンネル抜ける田浦4丁目右手側に日蓮宗静円寺横須賀線田浦駅改札口田浦郵便局通過左手側日蓮宗静円寺2021年10月19日。
いつ行ってもどこもかしこも綺麗にされていて気持ち良くお墓参りできます。本堂も開けていたたきご挨拶でき有りがたいです。賽銭泥棒が入られたようですが、お気をつけて下さい。
境内が良く清掃されて気持ち良い🥰
達筆で素晴らしい御首題をいただきました。ご住職に大変親切にご対応していただき、ありがとうございました。
印度まで5600km!
住職様にはいっもお世話になっています。
浦賀道、明治国道45号沿いのお寺です。散歩のオアシスとして、とても良い所です。良く手入れされ、心和む場所🎵散歩の居りには、是非、拝んで下さい❗
大変お世話になっております❗
名前 |
日蓮宗妙法山静円寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-861-7955 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

静円寺は、神奈川県横須賀市田浦町にある日蓮宗の寺院。気になるのは、この2つの看板。身延から100キロ・インドから5千キロはなんとなく分かる。が何故「北極6千キロ、赤道まで4千キロ」なんだろう?お寺の詳細は、https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2744/walk_taura/b10028.html をどうぞ。