名島の鳥居と富士山の絶景。
菜島の鳥居の特徴
名島にある海上の鳥居は、夕日と富士山の絶景ポイントです。
森戸海岸からカヤックで気軽にアクセスできる魅力的なロケーションです。
日が沈むと映える赤い鳥居が、写真映えするスポットとして人気です。
何回も訪れてる場所ですが鳥居⛩️の存在に気づかなかった😭夕陽との景色はサンバらしいです富士山もお天気が良ければ拝めます🗻
夕方に地域のPR活動に使う映像撮影をさせて頂きましたが、海に浮かぶ菜島にある鳥居や、その近くにある葉山灯台等、空からの景色としても美しいと感じました。※許可を得て撮影をさせて頂いております。
カヤックで連れてってもらうことができます。刺さない綺麗なクラゲとたくさん御対面できて楽しかったです。
「俺は海賊王になる」某ざんまいの社長のポーズで、小型船舶で上陸しようとするが暗礁が多いため接近不可強襲揚陸艦でも揚陸不可能であろう特に湾岸沿いは岩礁が多いので注意が必要近くは帆船なども多いため、速度を落とし周辺警戒の必要性有パワースポットに引き寄せられて無茶をするべからず、安全な運航を心から願う。
晴れた日には、富士山をバックに隣に裕次郎灯台!最高のロケーションですね!この日は、寒くて気嵐が出ていて、珍しい光景でした。
サップで上陸すると楽しいですよ!
自転車でたまたま通りかかって写真を撮っている方がいてすごい存在に気付きました!ちょうど富士山をバックに鳥居の写真が撮れます😃
葉山の森戸海岸沖に浮かぶ小さな岩場の無人島「名島(菜島)」に建てられた、海上の鳥居です。この鳥居は陸上の森戸にある、源頼朝が建立した森戸大明神の鳥居だそうです。海上にある赤い鳥居は青い海に映えて綺麗です。周辺は暗礁が多いので、船舶は乗り上げ座礁に注意が必要な海域ですので、近づくなら小型のボートやカヤックなどが良いです。
海岸から1キロ程距離があり背景には富士山も見える。
名前 |
菜島の鳥居 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

海とかに鳥居や建物があるとなぜかテンションがあがりますね。多分気分が一瞬その場所にトランスポーテンションするからでしょう。見ると海にいる気分が一瞬味まえます。