ザ・貝出汁!
価格以上の満足感・・ビブグルマン・・・。まだ二品しか食べてませんが、、、。この程度なら他に美味しいラーメン屋さんはいっぱいあります。 良い素材のものを使っているのはわかりますが、、、、、それだけ。案内について。一組づつ案内するのは良いのですが、なぜあんなに待たせるのかがわからない。自分の場合案内されてすぐに着席、その間3・4分もかかってない。 待つときはそれ以上の時間を待たされている。味の評価をしていないのは、そう言う事です。
初来店で貝出汁塩を食べました。スープははまぐりの香りがして美味しかったですが、麺の方は「春よ恋」という小麦粉がベースのストレート麺でしたが、私的には、もっと違う麺が合うのではと思いました。でも5点満点では、4.5点位は、あげられると思います。ラーメン店は、その味に満足しているとお客さんが徐々にその味に飽きてしまって減っていくので、絶えず改良する心構えが必要だと思います。
中華蕎麦 鶏醤油 大盛りと焼き豚 混ぜご飯食べました。 味玉は味が濃いめでした。焼き豚 混ぜご飯も チャーシューとタレが味濃いめでした。ランチで40分は待ちます。早く行きましょう!店員さんはもの凄く丁寧な接客で素晴らしかったです。
プレオープン時に来店。けっこう行列できてましたが、代表待ちが大丈夫そうなので、暑い時期は良いかも。スープ美味しかったです。麺大盛りにしたらかなりの量でした。
2025.5.4AM11時来店2025.4.29からオープンとは知らなくてここに行って見ようとなって現地に着いてから知りました。1時間前に6名ほど並んでいましたが14席ほどでカウンターだけとのことで20分前10時40分から並びました。1人1人案内され、案内にも結構時間がかかり11時少し過ぎたことろで入れました。醤油、塩、トリフがあってトリフの普通を注文。1480円。15分くらいで到着。インスタホローでメンマをサービスして頂きました。特製にしないと煮卵はのってないけど、一緒に行った方のインスタフォローの卵を頂きました。麺は蕎麦が練り込まれているということで白の平た麺。スープは、洋風な感じで味は安定した感じです。チャーシューも薄めであるが柔らかく食べやすいし美味しかった。醤油も味見しましたが、どちらかというと醤油の方がラーメンという感じで美味しく麺との相性が良いです。自分の好みではありませんでしたが、上品なラーメンだと思います。まだオープンしたてなので帰りも20人ほど並んでました。
中華蕎麦 三藤さんに行って来ました。こちらのお店は、東京ミシュランガイド7年連続掲載店の、中華蕎麦 三藤 Tokyoさんの一宮店になります。この度、愛知県一宮市に地方初出店❗令和7年4月29日にグランドオープン。特製トリュフ\u0026ポルチーニ 1980円トリュフが全体に香る感じで美味しい~。鶏をトロトロになるまで丁寧に煮込んだコラーゲンたっぶリのスープにイタリア産のトリュフとポルチーニが入って、贅沢な一杯に仕上がっていました。上には、チャーシュー、ねぎ、煮卵、スプラウト、彩りあられなどがのっていました。特製鶏醤油 1480円鶏の旨味の良い部分がスープになっている感じで、そこに更にはまぐりや帆立の濃厚な貝出汁の旨味が、じわーっとやって来る印象です。上には、チャーシュー、煮卵、のり、メンマ、ねぎ、スプラウトなどがのっていました。麺ストレート麺コシがありスープに絡みやすい、小麦粉にも拘り、じっくり寝かせてから提供されているとの事です。チャーシュー低温調理された軟らかいお肉で、しつこくなく脂身とのバランスも良く美味しかったです。煮卵黄身が半熟でほんのり塩味がある玉子でした。江戸前卵かけ御飯 590円魚の佃煮は香ばしく山椒がピリッとして、生たまごと混ぜていただきました。焼き豚混ぜ御飯 590円焼き豚に特製タレが混ぜてあり、食べ応え抜群です。愛知県一宮市東島町1-5-3電話 0568-52-5808営業時間11:00~16:00 LO15:3017:30~22:00 LO21:30定休日 未定営業時間は異なる場合がございます。
名前 |
中華蕎麦 三藤 一宮店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0586-52-5808 |
住所 |
〒491-0074 愛知県一宮市東島町1丁目5−3 大栄通商ビル |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ワクワクいいもの感漂うラーメンとシックな内装。作りこまれた大人の価値がある上品な大人の店。納得度◎。さすが東京で有名ガイドブックで7年連続認められただけある。接客も感じがいいですね。こういう店が地方に来るとこの地域レベルも上がっていくのだろう。客席が大人向けカウンター席だけなので赤ちゃんファミリー向きではないです。