未来の選手が育つ人工芝。
マリノスサッカースクール追浜校の特徴
横浜Fマリノスが運営するサッカースクールで、未来の選手を育成中です⚽
日産の工場隣に広がる、人工芝一面の環境良好なグランドを完備しています。
駅近の商店街から徒歩圏内で、楽しく散歩しながらアクセスできる距離です。
人工芝を張り替え、コーチたちの事務所も建て替えたのできれいです。クラブハウス、トイレは普通ですが、清掃されています。試合を手前のコートでやるときは段のついたベンチがありますが、日陰ではないので日傘があったほうがいいです。コロナの対策として、中の駐車場に入れなくなりましたが、ここに面した道路は広いので、練習を終えた子供を待ってるのに問題ありません。夏は蚊がたくさん出るので、虫除けは必ずしたほうがいいです。
駅前の道路が混んでいてバスで行くにはかなり余裕を持つ必要があります。歩けますが子供が一緒ならタクシーが無難です。グランド回りにコンビニがありません。施設はきれいです。トビがずっと鳴いてました。
広くて環境の良いグランドです。隣接に大きなコインパーキングがあるので便利。
駅近、商店街あり、歩きながら、買い物しながら、ゆったり、散歩も楽しめる距離。
未来の横浜Fマリノス選手が育つ大切な場所⚽みんな友達。
日産の工場隣の人工芝一面のグランドです。入り口は初めてだと分かりにくいです。すぐ隣にタイムズのコインパーキングがあります。運がよければ皆さん入り口付近に路駐してました。回りにはコンビニなど何もありません。
名前の通り、横浜Fマリノスの所有するサッカースクールです。本体のユースに加え、追浜のユースチームもあります。非常に行きにくい場所にあり、しいて最寄り駅とするなら京浜急行線追浜駅になりますが、徒歩だと30分でも着かないと思います。素直に車かバスを利用した方が良いです。近隣にはコンビニすらありません(普段、こちらで練習している子たちは、殆どが車での送り迎えなのでしょうか)。飲料水の自動販売機は設置されていますので、こちらに向かうときは、予め購入を済ませておくか、自動販売機を利用することになります。さすがに横浜Fマリノスだけあって、グランドは芝、照明施設もあり、立派ですが、グランドの観覧席がやや貧弱です。そこまで観客がいるという事を想定していないのだと思います。トイレは少なく、そこまで綺麗ではありません。もちろんスポーツ関係施設である事からか、喫煙可能場所もありません。
交通機関を利用すると少し大変な場所。車だと駐車場が少ないので困る。とてもいいグラウンドです!
Nice place for playing soccer ⚽
| 名前 |
マリノスサッカースクール追浜校 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
046-865-7301 |
| 営業時間 |
[木金月火水] 15:00~22:00 [土日] 9:00~22:00 |
| HP |
https://f-marinos-soccerschool.com/schools/south_area/#place |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ルート対応も良かったので無事に到着出来ました!