羊と触れ合う楽しい時間!
いわぬまひつじ村の特徴
餌やりやマシュマロ焼き、楽しいアクティビティが充実しています。
入場料100円で、ひつじの餌とオリジナルステッカーが貰えます。
自然の中で癒される、羊たちの可愛い姿に心が和みます。
ゆったりした雰囲気と羊に癒されます。とてもリーズナブルに餌やりなども体験できるのと、ふらっと立ち寄れる規模感なのでお手軽行けてオススメです。
入場料200円でひつじの餌とオリジナルステッカーまで貰えます。ひつじと触れ合える環境は貴重です。動物好きなら大満足だと思います。ひつじレース等、イベントも多くやっているようです。
名取、岩沼市街からも近場でヒツジと触れ合える場所。入場料を払うとエサが1カップ貰えるので、すぐにエサやり体験もできるのが面白い。大人しい子や食いしん坊な子、それぞれ気になった子にエサをあげることができます。また、入口付近はお祭りの縁日みたいになっているので、子供たちはより楽しめそうです!
受付で必要項目記入し入場料100円(餌付)でした。羊たちの餌の食いつきがよく楽しめました。
岩沼市にあるひつじ村は3.11で壊滅的な津波被害があった場所です。除草目的で放たれた羊が雑草を食べてくれたおかげで綺麗な草地になりました。駐車場は無料だし、入場料も羊のえさが小さな紙コップに1つ付いて1人100円とリーズナブルで嬉しい♪えさやり体験、時には敷地内にある農園での野菜収穫体験も出来、イベントもあるようです。イベント告知はTwitterを見ると早めに知ることが出来ます。テントの中には羊のグッズがあったり、ちょっとしたゲームがあったりで、係のお兄さんがとても親切。子供たちに優しく色々なことを教えてくれて楽しかったですよ(^^)復興の場所とも言えるところですので、是非一度遊びに行ってみて下さいね♪
とても楽しかったので、また行きたいと思える場所です。入場料100円で羊の餌付きはお得だと思います。名取に住む友人から教えて頂くまで知りませんでした。餌はスコップであげるので小さな子供でも安心してあげる事ができました。餌のおかわりも100円で販売していました。匂いも開放的なので気になることはありませんでした。ビニールハウス内ではひつじ村グッズやドリンクや子供が楽しめるような物も販売されていました。土曜日に伺いましたがイベントが開催されていました。時間が合わず参加できなかったので今度はまたゆっくり来たいと思います。
近くの公園に散歩次いでで行ってみました。エサ代込みの大人1名100円。エサ自体は追加100円またはLineの登録、イベントでのクイズ正解で獲得できるようです。エサも入り口近くの羊がやたらと貰えるようで、奥のほうにいる羊よりやたらと肥えていました。まさに取り合いをしている感じでしたので、ひっそりと奥のほうにいる羊ばかりにあげてきました。なかなか楽しめましたよ。
癒やされました餌やりが楽しいです。
100円で羊に餌があげられて癒やされてとっても楽しかったです無人なので両替機がおいてあると助かりますまた行きたいです。
名前 |
いわぬまひつじ村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-4105-5538 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

餌やりに始まり薪割り、焚き火、マシュマロ焼き(チーズやソーセージもあり)なども出来てかなり楽しい。スタッフのお兄さんもいい笑顔ですごく感じが良いです。入場料とかエサ代は自ら料金箱に投入するスタイルなので小銭を多めに持っていきましょう。