桜咲く丘の上で 優しさ溢れる医療を。
地方独立行政法人神奈川県立病院機構 神奈川県立循環器呼吸器病センターの特徴
昭和29年から続く専門病院で、循環器や呼吸器の治療に特化している。
受付スタッフの気配りが素晴らしく、患者への温かい対応が好評です。
小高い丘の上に位置し、海の見える明るい施設が魅力的です。
専門医グループが各科にいます。海外から治療を求めて来院します。ドクターの治療方針、使用薬の説明すべてが親身で信頼出来ます。ナースの皆様が心からお気遣い下さいます。スタッフの皆様も誠実です。本当にこちらにお世話になれて良かったです。
先生も看護スタッフの方々もソーシャルワーカーさんも本当に真剣に親身になって患者そしてその家族と向き合って考えて下さり、温かさ・思いやり溢れる病院です☺️春は駅から病院までの道に綺麗すぎる程たくさんの桜🌸が咲きます‼️‼️こんなにも温かさ溢れる病院は、なかなかないと思います‼️‼️
コロナ禍で面会はできませんてましたが、渡したい荷物を受付で預けて対応していただきました。
緊急入院で搬送されましたが、看護師の方は自分みたいな18歳のガキにも優しく接してくれて不快のない1週間入院生活を送れました。
コロナ療養中でお世話になってますdocomoも場所により全く入りませんWi-Fiないと一日中何もする事か出来ない以外は、看護師さんも良い人で、治療方針等なんら問題は有りません。
不覚にも新型コロナに感染しお世話になりました。先生も看護師さんも非常に丁寧で、しっかり療養することができました。本当にありがとうございました。
今まで一番素晴らしい病院です。
心臓、肺臓が悪くなって通院されている方が多いのでしょうが、何故か小高い丘の上。東京湾が一望できます。「鍛えなさい」と言う事なのでしょう。リハビリがとても重要なことは、重々承知。頑張りましょう。歩く方は、能見台駅を出て駅前広場の左側の道路橋を渡り、左の道に。正面横断歩道を渡って坂を登ります。車が多いですので十分ご注意下さい。能見台駅-病院の循環バスありますので御利用ください。能見台駅を出た正面に専用バス停があります。通常マイクロバス。時刻表は、別途掲載します。初診の際は紹介状が必要です。と原則。
受付の方の気配り心配りが素晴らしいです。書類発行を急いでいたときは機転を利かせてくださったり、また別の書類を郵送受け取りした際はお待たせしましたと直筆の一筆が添えられていたり、お忙しいのにありがとうございました。先生は、これはどこの病院でも言えることですが、良い先生もいらっしゃれば、そうでない先生もいらっしゃいます。看護師さんも然り。自分は概ね満足しています。
名前 |
地方独立行政法人神奈川県立病院機構 神奈川県立循環器呼吸器病センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-701-9581 |
住所 |
〒236-0051 神奈川県横浜市金沢区富岡東6丁目16−1 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

神奈川県立循環器呼吸器病センターは、昭和29年12月に結核療養所「県立長浜療養所」として診療を開始し、結核以外の呼吸器疾患や循環器疾患のニーズが高まり、循環器や呼吸器の高度専門医療を提供する県立の専門病院です。令和2年4月1日に感染拡大に対応する神奈川県緊急医療体制「神奈川モデル」の重点医療機関となり、ダイヤモンド・プリンセス号の患者受入れるなど、コロナ感染がピークな頃は神奈川モデルの模範病院でした。