便利な仙台空港、風を感じるスマイルテラス。
仙台国際空港㈱の特徴
仙台駅からわずか17分で到着できるアクセスの良さです。
屋上展望デッキスマイルテラスで風を感じながら楽しめます。
民間経営になり活気を帯びた綺麗な空港の雰囲気です。
言わずとしれた東北の空の玄関口仙台空港アクセス鉄道が乗り入れ 仙台東部道路の仙台空港ICも近く アクセスも抜群利用するときはいつも車で 空港併設の駐車場は利用せず 周辺の民間駐車場を利用そんなに大きくはないけど むしろコンパクトで綺麗な良い空港。
関西空港から1時間20分で東北!仙台駅へもアクセス線で1本。福岡空港とか新千歳空港レベルの立地だと思う。
今回は空港まで電車で行きましたが、車で行っても駐車場が広く利用しやすいと思いました。飛行機に乗らなくても数多くのお店や飲食店が有り、3階ロビーから離発着を見れます。
レンタカーのカウンターやお土産屋、レストランやフライトシュミレーターの機械で遊べる施設がありました。
国内線出発ロビーに増設された8番搭乗口。札幌千歳行の全日空・アイベックスエアラインズ共同運行便が割当られる。バス移動なしで徒歩で搭乗できるようになった。保安検査ゲートから離れているので、早目に移動しないと、他利用者が機内で待機し、迷惑をかけることになる。
駐車場が平置きでやや歩くのがめんどくさい。立体などで、下歩かないとかなら天気も関係無いし、横断歩道止まらない車の問題も無くなる・・ あとはゆっくりお茶出来たり色々お土産あったり、座るシートもいっぱいあったので楽しめました。ウワサの桃のチップス食べれてよかった。
震災前に行きました。すごくきれいな空港でした。またいつか家族と訪れたいと思います。
数年前に民営化になりましたね。一階の牛タン屋さんで良く食べます。安くて美味い。空港としては羽田、那覇、伊丹、千歳、関空、中部の次くらいの規模で小さくて分かりやすい。ANAプラチナラウンジも小さいながらあるからまあ良い。喫煙ルームはデッカい。奥に増築されて広くなってました。まだまだ頑張って復興してくださいね。
D8利用の為、新しいのかな⁉️乗り継ぎで、8番ゲートへ貸しきりでした!コロナの影響で弁当も買えず腹ペコで出発待ち。笹かまぼこは美味しかった~でも、わざわざ遠くまで行けません。
名前 |
仙台国際空港㈱ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-383-4301 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

仙台駅から電車で直接いけるので便利。 広い展望台もあります。