築100年の趣と伊藤氏の和食。
十二所 実幹の特徴
奥鎌倉に佇む築100年の趣ある空間で楽しむ和食のひととき。
奥鎌倉にひっそり佇む、築100年の趣ある和食店です。
京都仕込みの店主・伊藤さんによる繊細で優しい日本料理が魅力的です。
家族の誕生日や特別な日は、素晴らしい雰囲気で特別な時間を演出します。
京都仕込みの店主が手がける、繊細で優しい日本料理を楽しめます。
歴史的な建物と料理の調和が、忘れがたい食体験を提供しています。
素晴らしい雰囲気の中で滋味深い料理。静寂のなか外からは夏休みの子供たちの声。日本人ならではのノスタルジーも加わり贅沢で特別な時間が流れていた。日々の喧騒をリセットできる実に良い訪問となった。
奥鎌倉にひっそりと佇む和食のお店。明王院の真横という好ロケーションと築百年の古民家が醸し出す古都のイメージが素晴らしい。この地を選んだ店主のセンスが期待を高めてくれる。店主の伊藤幹也氏 はうかい鳥山(高尾)や熊魚菴たん熊北店(京都本店)などで修行を重ね、熊魚菴たん熊北店では料理長も経験された実力派。前菜のお重からうっとり。旬の野菜や相模湾の新鮮な魚に上品なお出しや青柚の香りの碗もの、稚魚の天ぷら、上品な味噌漬けのお魚、シメはとうもろこしご飯と赤だし。とうもろこしご飯と赤だしは全員がおかわり。フルーツと葛餅にコーヒーまで心身共に満たされる大満足のコースは器まで美しい。本当は教えたくないぐらい気に入ってしまった♡贅沢な時間と美味しい料理を楽しむ大人のお店です。ランチコースは食後のスイーツとコーヒーも付いて¥6050(税込)とお得。丁寧なお料理と穏やかな店主に心から癒されました。
近所に新しい和食のお店ができたと聞いて、かみさんの誕生日のランチに伺いました。場所は明王院の隣、インバウンドの波も報国寺までで、このあたりは静かですね。当日は門前までご亭主がお出迎え。良い感じに古びた古民家のカウンターは最大10席程度でしょうか。雰囲気も良く、店主が目配りできる大きさですね。厨房は奥にあって店主と仲居さんの2名でオペされています。冷酒とともに頂いた料理の塩梅も我ら好みで、配膳のテンポも快適、シルバーエイジには量も適当でした。気張らず料理を楽しめる気の置けない和食のお店が近所にできたのはとても嬉しい。鎌倉もだいぶ住みやすくなってきました。
築100年の趣ある空間で、京都仕込みの店主・伊藤さんが手がける繊細で優しい日本料理を堪能しました。一皿一皿に季節と心が込められており、どれも記憶に残る味でした。丁寧な接客と温かな雰囲気にも心癒され、鎌倉にまた一つ素晴らしい名店が誕生したと実感します。
お料理、サービス全てが素晴らしく満足でした。また、築100年の建物もとても良い雰囲気でした。今度は、夜伺いたいです。有り難うございました。
We had a wonderful time dining at “Juniso Mikan”, a newly opened Japanese restaurant in Kamakura. Each dish reflected the chef’s care and technique, offering flavors that were both gentle and deeply satisfying. The harmony between the historical building and the culinary excellence made for an unforgettable experience.
名前 |
十二所 実幹 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1174-2782 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

家族の誕生日で、初めて伺いました。こんな素敵な場所があるとは知りませんでした。場所は明王院近くの古民家で、旧財閥家の邸宅だったとか。とても風情あり素敵です。また、通りから奥まっているためとても静かなところでした。お料理は季節感あふれており、味は薄味ながらお出汁や素材の味がしっかりと感じられ、どれも甲乙つけ難いほど、とても美味しかった…個人的には、焼き物(カマス)、酢の物に入っていた蛤が本当においしく、びっくりしました!季節ごとに伺いたいと思える、大切なお店に出会えました!また伺います。