家系ラーメンの王道、鶴巻の味!
家系ラーメン王道の特徴
かつて環二家の店主が手掛けた、歴史を感じる王道家系ラーメン店です。
鶴巻氏がオープンした本格豚骨醤油ラーメンが味わえる貴重な店舗です。
駐車場完備で、家族連れでも気軽に訪れやすい立地のラーメン屋です。
家系ラーメン食べ歩いてます。気になっていた王道家系のこちらに初訪問。王道家系は普通でも塩辛くて苦手ですが、こちらのは醤油キリっとしてますが塩気はいい塩梅。スープも旨味たっぷり、黄色い鶏油も香り高く、味のバランスが良くとても美味しかった!チャーシューはしっとりレア、燻香はうっすら感じる程度でした。券売機が賑やかすぎて色々迷っていると、セットに玉子丼があるのがわからず、単品で頼んでしまい50円余計にかかってしまいました。券出した時に店員さんが教えてくれたら嬉しかったけど。まぁ自分のミスです、すみません。玉子丼は崩れ煮卵を刻んだものでしょうか。私は普通のライスにしとけば良かった感じでした。Google星評価は低めですが、ラーメン好きが集まるラーメンDB上ではかなり上位です。私も満足の美味しさでした!トッピングも卓上調味料も豊富、ギョーザもある、店内広く敷居も低め、ファミリーで行けるのが良いです!また伺います。ごちそうさまでした!
家系ラーメンが好き♡と話したら横浜のお友達が紹介してくれました(^^)がっつりお昼時に行ったらやっぱり混んでる!駐車場はすぐ横にあるんだけどいっぱいで、少し離れた裏側の2台分ある駐車場に停められた⭐︎ラーメン屋さんは正直入るの苦手。どこに座っていいかわからなそうだし。しかし、こんな不安もすぐになくなりました!券を買うとすぐにお店の方が席を案内してくれた(^o^)ここはカウンターだけじゃなくて広いテーブルもあるので家族連れも行きやすい⭐︎お水はセルフ。ティッシュは各テーブルにはないのでこれまたセルフ。あたしは普通のラーメン。全部普通。娘はきゃべつラーメン。麺固め。濃厚なのにクリーミー感はそこまでなく飲みやすいスープ。麺もぷりぷり。うん、美味しい(^^)いつもは入れないけど、生姜、お酢なども入れてみました。味変すると飽きないしさっぱりしていい感じ⭐︎思ったより店内が広くて「ごちそうさまでしたー」の声が聞こえなそう(^◇^;)でもちゃんと「ありがとうございましたー!」と元気に言ってくれました!接客がとても気持ちよかったです⭐︎横須賀方面に帰るには、裏の道から信号を使って出ると出やすいです(^ ^)
どうしてもラーメンが食べたくて行ってみた。王道セット(ラーメン並とチャーシュー丼)。これで1000円ならコスパいいのではないだろうか。まったり濃い目のスープが麺に絡んでうんまい。サラサラ系のスープだけどかえしがきっちり効いていてイイ。卓上トッピングの刻み生姜がさっぱり味変させてくれます。チャーシューは柔らかいが弾力あり。店内はカウンター席とテーブル席があって使いやすい。専用の駐車場があるがさすがの人気店、すぐにいっぱいになる。
当たり前のように美味。スープは豚骨感が強く骨感が微妙にあるが、王道家らしいガラの濃度の高いスープでどっしりとした旨味があり大変美味しい。麺は普通で頼んだが、ちょい柔らかめだった。しかしながら、むしろ酒井製麺のようなモチモチ感と低加水のバランスが良くなり、いつも以上に美味しく感じた。チャー丼は杉田家感がある優しい感じのテイストで中々美味。無限ニンニクは火の入り方が絶妙で、風味マシマシで大量に摂取出来るギリギリラインで上手かった。チャーシューの燻製感が薄かったのが気になったが、満足!
笹下釜利谷道路にある王道之印さん。最寄りは京急線杉田駅やJR新杉田駅ですが、歩いていくのは難しいと思うのでバスや車で向かうのが無難です。店内はとても広く、また駐車場も複数台停められるのでとても入りやすい環境でした。ラーメンはとても美味しく、家系の中でも直系よりで、チャーシューは燻香が感じられます。麺は自家製(王道家グループ)と書いてありました。他にも餃子などのサイドメニューも豊富で、家族で行くのもアリです!店員さんもとても手際が良く、活気がありとても雰囲気の良い店だなと感じました!また機会がありましたらお伺いします!
有名な王道系ラーメン家さんに初来店です。関西には王道さんの店舗は無いので、実家近くのこちらに来るのを楽しみに来ました。お盆休みの夜6時半に来店しましたが、空いていました。食券を買ったら、窓ぎわの椅子に座って、お店の人の案内を待ちます。空いているからと、勝手に座席に座ってはいけません。食券を渡してから、好みの麺のかたさ、スープの濃さ、あぶらの量を言います。もたもたすると、お店の人から「全部普通でいいわね!」と断定されるので、決めていった方がいいです。麺固め、スープ普通、油多めにしました。家系ラーメンとネーミングされていますが、スープの系統は全く違うと思いました。醤油が濃くて、しょっぱい。しかし、生の生姜が良い具合にしょっぱさを打ち消して、スッキリさせるのでお勧めです。トッピングは、海苔とほうれん草、柔らかいチャーシューがいい具合に入っています。
王道家系列さん4軒目(過去は柏、王道いしい、とらきち家)です。行きは洋光台駅から帰りは新杉田駅まで徒歩です。洋光台駅からの方が距離は短い時間ですが、アップダウンが凄い感じしました。水曜日13時過ぎぐらいで並ばずに食券買えて着席出来ました。カウンターだけで無くてテーブル席が何席かありますので、複数人で来られた方は、そちらに案内されてますので、カウンターに待たずに座れた感じです。レビューとかユーチューブとかで味は最高だけど、接客は、、、みたいな書き込み多くて、、実際に行ってみたら。接客凄い親切丁寧で。レビューや書き込みは当てにならない!って思いました。ラーメンはスープも王道家特製麺も流石に美味しかったです。いろいろ沢山頼んだら2200円になりましたが、納得の値段です。まだまだ王道家さん系列行けてないお店あります。
以前から来てみたかった王道家の系列のお店。一番人気という、ラーメンと辛ネギ丼のスペシャルセット1000円を注文しました。デフォだと塩辛いという話しでしたがお初なので普通で、麺だけ固め注文です。10分もしないで配膳されました。スープは、濃いです。醤油も濃いけど豚骨の出汁も濃い。固定ファンが居るのがわかる感じ。煮豚は柔らかくスープに浸してご飯と一緒に食べると美味しい。麺は中太で短めで家系らしい麺。ほうれん草も多めでうれしい。セットの辛ネギ丼も美味しい。卓上の味変アイテムが沢山あるのも良い。ニンニクと生姜は何種類もあり、ラーメン酢も効かせると美味い。総じて満足なランチになりました。ご馳走様でした。
街道沿いにありますので、車でお伺いするにはいいのでしょう。でも免許を持たない私はタクシーで頑張ってみました!来たかいありました。とってもおいしく、濃密なスープを堪能。麺もチャーシューも美味しかった。帰りはバスで。なかなか来なかったけど、でもオッケー。ありがとうございました。
名前 |
家系ラーメン王道 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-353-9549 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

かつては環二家で一世風靡した鶴巻さんの王道家系王道之印。こちらも間違いなく美味しいお店です。スープはしょっぱ美味い豚骨醤油。キリッとしながらも豚骨の美味しさ、コクもあります。麺は王道家の麺で、個人的には弾力があって、やや短めだという印象。トッピング、サイドメニューも豊富で、これらは割とコスパ良い。店内はすごく広く、綺麗です。店内の座席数に比べて駐車場は小さめかな。でも、駐車場があるだけでありがたい。家系と謳うお店は多いですが、この辺ではこちらもオススメですね。接客が云々などの口コミも見ますが、そんなことありませんでしたよ。