新鮮海鮮、幸せ丼のご馳走。
横濱屋本舗食堂の特徴
横浜南部市場直送の新鮮な海鮮料理が楽しめます。
名物幸せ丼が特におすすめで、満足感が高いです。
店内はリニューアルされており、快適に食事ができます。
季節のご馳走御膳1980円。 お刺身定食2178円。 本日の焼き魚定食(さば)1.078円。 銀のはらも定食(メカジキはらも西京漬け)1430円。 しあわせ丼 1628円。 サーモン親子丼(匠)1500円。 海鮮バラちらし丼(弁当)
名前書いて結構並びました。人気店です。空いてる時間は南部市場をぐるぐるしてました。二千円ほどする濱のにぎわい御膳は、ちょっと成人男子には物足りなかったです。アジフライ定食にすれば良かったです。ご馳走様でした。
横浜南部市場、1番駐車場からすぐら市場直送とあって海鮮がとても新鮮です。店内はとても活気があり従業員の方々の対応もあたたかかった。また伺います。
何度か訪問してます。いつも私はあじフライ\u0026鮪カツ定食つれはあじフライ定食サックサクで、肉厚ふっくらジューシーアジフライ。旨~い♥️今回初めてカウンターでしたが、意外と広く落ち着きます。
2024年5月南部市場に買い物に来たついでにランチで立ち寄りました。いつも来る週末は混んでいるので来ませんが平日は待たずに入れます。海鮮丼などの生物が人気ですが焼き魚が食べたかったので本日の焼魚定食(サバ)1186円税込を頂きました。鯖は大ぶりです。普通に美味しいザバでした。値段相応。味見として海苔が追加されていましたがまあまあ美味しい。
大振り牡蠣フライが美味い / 横濱屋本舗食堂 / 南部市場訪問の食べログ評価は3.52。土曜日のランチタイムに訪問。お店は南部市場にあります。店頭では冷凍食品が陳列されてます。待つ事なくテーブル席に着席してメニューを確認、生あじと春牡蠣フライ定食(税込1800円)と瓶ビール(550円)を注文。すぐにビールが到着、ビールをクイっと頂きぷはー、美味しい季節になってきました。続いて定食が到着、鯵も牡蠣も大振りです。では実食。鯵はふわふわです。美味しいが期待値を超えない。逆に衣もサクっと中はプリッとジューシーで○タルタルも美味しい。ご飯と味噌汁はお代わり自由との事でした。以上、おそ松でした!
何度か伺わせていただいております。お友達と買い物の流れで、魚を食べるならココ!というかんじです。カウンターに6席位あり、7組テーブル席そのうち向き合って2人の席もあり、お一人様にも対応しています。焼き魚定食、海鮮丼、フライ定食がメインでそれぞれ種類があるので、選べます。前回は焼き魚を食べたので、メニューの中でもひときわ輝いて見えた、天丼をチョイス☆海老天様が太いwイカ、春菊、まいたけ、きす、さつまいも、れんこん←曖昧どれも美味しくサックサク。春菊はサクサク過ぎて粉砕。さつまいも甘すぎて昇天。出汁がついてくるので、好きなタイミングで天丼のだし茶漬け…え?そんなのあり?ってお友達と顔を見合わせる…御御御付けはおかわりok。でもだし茶漬けしておかわりの余裕はありませんでした。定食はご飯と御御御付けが終わり自由で、御飯の量も少な目、普通、大盛りも可。このボリュームで1300円に税位の値段でした。また、食べたくなるあのサクサクの天ぷら。
早めのランチで平日11時頃伺いましたがテーブル席はほぼ埋まっていたのでカウンター利用しました。めかじきの西京漬焼きの「銀のはらも定食」を頂きました箸で切りづらいほど弾力あるが口に入れると脂ののつた身がほろほろとくずれ 西京味噌の味付けが美味しくご飯が進みました。ご飯とお味噌汁はお代わりできるのは嬉しいです。
外は小売のお店で、奥に飲食店がある。中にはいると思ったより奥行きが。カウンター席のレトロな電気がかわいい。入り口に「小柴の穴子入りました」とあったので、1800円台だったが奮発。外はサクサク、中はふわふわで胃もたれせずおいしい。つけものや味噌汁もすべておいしく、大満足でした。また南部市場に来るときは来店したい。
名前 |
横濱屋本舗食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-778-7660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今日来店したら運良くカキフライが始まっていました。お昼前に到着できたことから待ち時間もほとんどありませんでした。私はアジフライとカキフライのミックス定食を頼みましたが提供も速くカキフライもジューシーでフライの衣もサクッとしていて大変満足できました。