古き良き閖上湊神社の御朱印。
多賀神社の特徴
仙台地方で一番古い神社として、由緒正しき存在感があります。
こじんまりとした神社で、静かに参拝できる落ち着いた雰囲気を提供しています。
趣のある古い境内で、地元の神様に初詣や御朱印を楽しむことができます。
こじんまりとした神社です。ゆっくり参拝させて頂きました。
地元の神様に初詣しました今時。おみくじ50円は珍しいです。お正月だけのようです。
古い神社で大変趣きがあります。境内にだるまが並んでおり、雰囲気が良かったです。
車で行ったのですが、入り口が分かりにくかったです。
赴きのある神社。幹線道路から細い道の奥にあり初見では車で入りにくい場所にありました。御朱印いただきました。
延喜式内社多賀神社の論社です。太白区の方がかなり立派で整備されています。参道はとても狭いので車で行く場合は参道ではなく道に表示されている看板に従って曲がっていくようにして下さい。
由緒正しき神社。
ここは母が入院中来てまして、御百度参りもして母に力を頂きました❗今は母は他界しましたが、それからも私の健康を願ってお参りしてます👍 とにかく信仰してますよ👍🙆🙆☝一度行ってみて😉👌
お社は大きくはないけれど仙台地方で一番古い神社です。
名前 |
多賀神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-385-0804 |
住所 |
|
HP |
https://www.miyagi-jinjacho.or.jp/jinja-search/detail.php?code=310010291 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

閖上湊神社で御朱印を戴きました。境内社なのかと思っていたら別の敷地とのことで、後からこちらへ移動してお参りしました。