川崎市民プラザの和服少女像。
スポンサードリンク
川崎市民プラザの入り口へ至る途中に和服の少女の像がある。台座には草柳大蔵の詩が書かれている。銘板がなく詳細不明。
名前 |
「心」の像 童女像 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-888-3131 |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
■ブロンズ少女像神奈川県川崎市にある野外彫刻。川崎市民プラザに建つ着物姿のブロンズ少女像。銘版は?不明?作者:佐藤健次郎 (推定)建立年月不知●愛らしい少女立位像。手に大輪の持つ花は何であろうか。銘板は見つからない。台座正面が詩碑となってあるようだ。『遠くへ行くものは静かに行く 草柳大蔵』埼玉県川越市に建立された彫刻「まごころ」、佐藤健次郎の作品と作風が同一と思われる。此方の作品には寄贈者の名を印したブロンズプレートが作品本体下部の後ろに貼られある。建てられる前から銘板の重要性の認識が欠けていたのかも知れないが、草柳大蔵を顕彰したい思いが組める像。経緯を知る後人が謂れ文や碑文を添えらる事を望みたい。