平日お昼の贅沢スパ体験。
2025/3/21初訪問。お風呂は全体的にコンパクトにまとまっていて入り易く、洗い場も数が多めでいい。食堂はのんびり寛げます。駐車場も広いし大満足でした♨️
祝日1180円、平日1030円、小学生以下入場できません。近くまで所用できたので、サウナを求めて行きました。小学生以下は入れず、落ち着いた雰囲気があり良かっです。すこし狭いかなと思いましたが、ゆっくりできました。炭酸泉や寝転び湯、サウナなどたっぷり堪能してきました。湯上がり後は、リクライニングシートで休憩、癒されました。これも小学生以下がいないですかねー。ただ私には子供がいるので、ファミリーで来られないと、次は行かないとおもいます。
小学生以下はお断りのことでほぼ大人しかいないはずなのですが利用者数に対して施設のキャパが圧倒的に足りてないですロッカーがほぼ空いてないなんとか見つけたロッカーは最下段しか空いてなかったです('ω'`)人多すぎね?wサウナは混み過ぎてて利用できなかったです炭酸泉はかなり温いですが1番効果のある湯温とのこと源泉掛け流しは気持ちよかったかもただ総じてあまりくつろげない感じ温泉から出てもお休み処が人!人!人!なんとか空いたところに入り込みましたが身体休まらねえ\(^o^)/正直地元民だけでキャパいっぱいだと思うので遠方から行くのはおすすめできない施設でした支払いは手元のバンドで行い後払い式食堂のトンテキはかなり美味しかったですトンテキだけまた食べたいw駅からも徒歩だとかなり歩きますね電車で行くなら湯けむりの庄とかの方がくつろげると思いました。
他の方が書いているネガティブなコメントを覚悟していったので、全て良い方向に捉えることができました。いつも混んでいるということで平日の11時頃に訪問。駐車場は多くて停めやすい。確かに広くは無いが、館内も浴室内も清掃が行き届いており清潔で綺麗にされています。たしかに各浴場は広くは無いので6人くらいで待ちになりますが、露天風呂やサウナなど回り方を変えれば回避出来ました。サウナもよもぎスチームと高温の2箇所有り屋外に寝湯があるのも良い。食事処のメニューは豊富です。各種アルコールも有り。リーズナブルだと思います。休憩処も昼過ぎですがリクライニングの部屋で2席空いていました。薄暗くてリラックスできます。全体的に印象は良かったのでまた来ようと思います。
平日お昼過ぎの比較的空いてる時間帯に車で訪問。第三京浜川崎ICから近くアクセスは良い。入場料は平日¥1,030のところニフティ温泉クーポン利用で¥930でした。岩盤浴¥500を追加。タオルは持参しましたが、レンタルも可(¥250)。温泉内湯は黒湯っぽい色の高濃度炭酸泉と乳白色のシルク風呂、ジェットバス。露天風呂は上湯、下湯の岩風呂と寝ころび湯があります。浴槽は6人入れば一杯な感じでやや狭い印象です。シルク風呂は身体が温まります。食事処は広いスペースでゆったり出来ます。食事メニューも色々と揃っています。施設はファミリー向けではないのでそれ以外の客層には向いてると思います。
| 名前 |
溝口温泉 喜楽里 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-741-4126 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
こうした日帰り温泉スパは好きで色んな所に行きます。今回は平日のお昼頃に行きました。 入館料¥1030にタオルが付いていません😟バスタオル¥200 フェイスタオル¥150 勿体ないのでバスタオルのみ借りました。館内着¥230それ程広くは無いですが、こぢんまりしつつも、お風呂も食事処も充実した施設でした。源泉掛け流しも炭酸泉もジェットマッサージバスも有るし、露天風呂は青空綺麗でゆったり爽やか!私の好きな塩たっぷり付けられるスチームサウナが嬉しかった。……でも ランチに食べた「鶏肉と野菜の黒酢あんかけ丼」はビックリする程 味が濃過ぎて👅😣半日以上舌がおかしくなちゃいました。お腹空いていたから食べましたが、黒酢あんかけは他の所でも好きで食べるのですが、こんなに味濃くて喉渇くのは初めてです。酒呑のおじ様や味濃い東北地方でもこれは塩分濃すぎると思う。風呂上がりに帰る前に食べたので、この温泉♨️のイメージが悪くなってしまったけど、他は別に悪くは無いですよ😅宮前平の湯けむりと比べるとランクはちょっと落ちますね。あちらは館内着、バスタオル、フェイスタオルが付いて¥1540でも少し高級感??ありますね。