萬福寺の山門から始まる、圧迫感ゼロの充実感。
スポンサードリンク
山門くぐると左手にトイレがあり、手を洗う水栓もあった 左手では業者がなにやら作業中 何か出来る様だ コンパクト感があるが広々していて圧迫感は全く感じない 盛り沢山なお寺さんなのでここからが楽しみ ここはスタート地点。
名前 |
万福寺・茅葺きの山門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
萬福寺の山門は石段を上がった先にある茅葺の屋根を載せる門になります、本柱二本の前後に控柱を設けて笠木(梁)を渡し茅葺きの屋根を載せています。本柱の左右に瓦屋根を載せる袖塀が付いていますが本柱の直ぐの左右に縦板張りの潜戸が設けられています。中央の梁に山号の「慈眼山」の扁額を掲げています。