中毒になる美味さ、トマトラーメン!
麺房大喜の特徴
村田町の(有)桜中味噌使用のラーメンには定評があります。
醤油や塩、トマトラーメンなど多彩なメニューが魅力的です。
駐車場の狭さを補うための隣接ルートインホテル利用が便利です。
トマトラーメンが美味しかったです🍜主人のを味見…梅生姜ラーメンは 醤油か塩で悩みましたが店員さんに聞いて塩に…サッパリしていて美味しかったです。
麺スープとも絶品。ワンタンも美味しい。海と山の食べ比べもできる。店の雰囲気も良い。
味噌ラーメンを頂きました。スープは酸味が効いてるような…辛みそを入れなくても辛味もある感じでした。次は山のチャーシューメンを食べてみたいと思いました。
店舗:⚪︎△味:△横のホテルに宿泊し、隣接していることから興味あり訪問。ゆず好きな私はメニューを見て即キメでした。あっさり味でとにかくシンプルでした。その分柚子の苦味がかなり出てしまっており、雑味しか残らなかった印象です。コメントは良いのでこのラーメンだけもしかすると良くなく他は良いのかもしれません。
ラーメン好きな地元の方の評判が良いお店。(ラーメン談義でオススメされました)確かに!やはり老舗のスープはシンプルながら奥深い。お洒落系とは段違い。最初の客の私が一人貸し借り状態で、食べ終わった頃に続々とお客さんが増え初めてあっという間に満席。
前から気になっていたお店。やっと来れました!駐車場は店前に4台、満車の場合は店員さんに声を掛けて、とありました。店内は一人席が7席、4人席が2つありました。迷ってぴり辛トマトらーめん930円を頂きました。まずスープを一口。んーまあまあ美味しい〜と思っていたら、何だかどんどん後を引く味。トマトとスープのバランスが最高に良い様です!久しぶりの汁完!今まで食べたトマト系のらーめんではこちらが一番美味しいな、と思いました。次はチーズトッピングや他のらーめんも食べてみたいですね(^^)
味噌スープが、こってりのドロ系で麺によく絡みます。また熱々で提供されるのもgoodです。辛味噌付けましたが無くても充分美味しいです。
何時も並んでる人が多いお店みたいです平日の昼少し前でしたので、外で少し待ちましたが店内へ。山の塩ワンタン麺を頂きました!次回は、海のお出汁を食べたいです。美味しかった〜
海 塩ラーメン700円とAセット ミニチャーシュー丼200円をいただきました!ラーメンは、事前リサーチを裏切らないお味でした。スープはサッパリしつつ出汁の旨みたっぷり、麺は見た目に反して固めで最後までへこたれません。チャーシュー、メンマも丁寧な仕事を感じます。セットですがBセット(ワンタン別皿u0026ライス)の方が良い感じがしました。地味ながら完成度が高いラーメンと思います。リピート確実店です^_^
名前 |
麺房大喜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-304-3807 |
住所 |
〒982-0006 宮城県仙台市太白区東郡山2丁目49−32 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

【村田町の(有)桜中味噌使用💖】太白区東郡山ルートインホテル裏にあるおしどり夫婦が営む麺房大喜さん💕。お薦めは👍生きている味噌を使用した味噌らーめんです。生きている味噌とは村田町にある名店の(有)桜中味噌店で作られている味噌でお客様から注文が入ったらその都度【蔵】から直詰めする希少な味噌です‼️。生きている味噌は蔵王から恵みの水を使用し吟醸した大粒大豆のミヤギシロメと宮城県産のササニシキの麹を原料にじっくり熟成された味わい豊かな天然醸造味噌です‼️。保存方法も常温ではなく要冷ととってもデリケートな味噌です☝️。生きている味噌を使ったスープは奥深い香りと驚く程まろやかですが後から後から追って来る物凄くコクのある味に変わって行きます💕。太麺か細麺から選べる麺に数種類の野菜と挽き肉がたっぷり乗った味噌らーめんは究極の逸品でした💕。皆様も是非☝️(有)桜中味噌の添加物を一切使用していない味わい深い【生きている味噌】を使用した絶品味噌らーめんをご賞味あれ‼️。無料駐車場🅿️お店の前にあります。★他の店で(有)桜中味噌を使用したラーメン屋さんは多分ないと思います😍。