南アルプスの絶景、夕日と共に。
標高1573mから見渡す南アルプスと南信の山々は正に絶景。今の時期は紅葉も相まってさらに素晴らしいです。R153から高峰高原に続く道は狭いので車で登さいはご注意を。
10月末の晴天の日に訪問、当初は地味な景勝地というくらいにしか思ってませんでしたが全然見当はずれで素晴らしい場所。やはりみんながみんな秘密にしておきたい場所として誰にもその魅力を吹聴してこなかった結果なんだろうか。標高1574mという高さは標高としてはそんなに大したことはないが、ちょうど頂上部分だけ樹木が殆どないというのが展望の良さに繋がっているのだろうと思う。急に思いついてここを訪れようと思い立ち到着したのは陽が沈む15分前ギリギリ日没には間に合いとりあえず20枚くらいスマホで写真を撮ります。天体撮影用の本格的望遠カメラでじっくり撮影している人も先客で2~3人くらいいましたがこの景色を前にしてはカメラの優劣なんて関係ないですね、気後れする必要もないでしょうから。陽も落ちてさぁこれからが天然プラネタリウムと言われている高峰高原の満点の星空を眺められる贅沢な時間帯というのに明日は仕事もあるので40分ほどの滞在で下山。下山の道すがら既に漆黒の闇に包まれたヘアピンカーブを登ってゆくクルマ数台とすれ違い天体撮影のためにある高峰高原という独特の立ち位置を思い知ることになる。現地までのアクセスはヘアピンカーブが多く道は狭いものの全線舗装され乗用車同士がすれ違うのにはそれほど苦労しないですが冬樹の路面凍結とかには気を付けた方がいいと思う。
名前 |
高峰高原 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-48-2211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

愛犬と夏の暑さから逃れて、美しい夕日を楽しむためにここに来ました。顔の周りをたくさんのハエが飛び回っていましたが、景色はとても素晴らしかったです。私たちは夜空を見るために日没後まで滞在しました。