二日町プラザで遊び、学ぶ!
二日町プラザの特徴
1階には子供達の遊び場や図書館が整備されています。
二日町プラザは明るくきれいな再開発施設です。
カフェやパン屋、総菜屋が個性豊かに展開しています。
何回行っても駐車場に入りにくい。
めんごりあは小さいこどもの国です。孫を連れてよく行きます。
二日町プラザ内にある図書館とハクジュプラザを利用しています。どちらも無料なので嬉しいですね。
再開発されて明るくきれいな施設に生まれ変わっています。子育て支援センター、学習フリースペース、高齢者サロン、図書館等が入っていて子供から高齢者まで利用できます。子育て支援センター「めんごりあ」を利用しましたが、広くて清潔でとても良かったです。遊具もたくさんあり、これで無料なのかと驚きました。
上山の代表的なデパートだったはず。それが死亡している。市民市場的なイベントが不定期に開催されているみたいだが。日曜日にいったら何もやっていなかった。外見は完全に閉鎖したデパート。温泉街も死にがかりのじいさんのように瀕死の状態。打つ手はあるのか?
一言で表すなら廃墟です。店内を写真に撮る事を躊躇うレベルですね、失礼ですが、店内に居たじっちゃんばっちゃんがゾンビに見えました。
もっと市の方でカを貸してやって下さい。街のメインのところがこのあり様じゃまずいっしよっ。今居るテナントさんをもっとバックアップしなきゃ上山の町ってこんなもんかと見られちゃうよ。ジジィババアっ集まってワイワイやる作ることも大事。ここに人が集まる場所にしないとヤバイぞ。街の中に活氣あるとこ作なんいとサぁー。街ん中に廃虚作ったってどうしようも何よ本当に。上に図書館もあるんだしサー。何とかこの施設活かしてくれよ~っ。なんでもいいからサ一人が集まる活氣溢れる場所ナンねーかな~。あまり金使わなくてもジジババ楽しめる場所なればここは個人的に面白い場所になると思うんだけど…。まあいいや。せっかく金かけた建物なのに活かされないのはもったいない。ジジババ元氣なれるような施設あれば若い人の負担も軽くなるし。元氣なジジババ多いと街なか明るし若い人も集まると思うよ。
上山の代表的なデパートだったはず。それが死亡している。市民市場的なイベントが不定期に開催されているみたいだが。日曜日にいったら何もやっていなかった。外見は完全に閉鎖したデパート。温泉街も死にがかりのじいさんのように瀕死の状態。打つ手はあるのか?
2017年4月に行ったが1階2階は営業していなかった。2016年に自己破産して、お土産物屋などは営業していない状態今後は「子育て支援施設」などができるらしい。
名前 |
二日町プラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-677-0800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

1階に子供達の遊び場もありますし、上に図書館もありますのでぜひきてみて下さい!