上山あげまんで幸せ満ちる。
大國屋の特徴
上山の老舗和菓子屋、かりんとうが特に素晴らしいと評判です。
受賞歴のあるかりんとうや柚餅子が代表的な美味しさを誇ります。
上山あげまんやアップルパイが高評価で喜ばれる品々です。
かりんとうが素晴らしい。甘党で黒糖好きの人は絶対に購入すべき品。食べ応え、味、厚み、全てが規格外。よほどの黒糖好きで甘党の人じゃないと、この厚みには辿り着かない。創造者に感謝。
とにかく!『かりんとう』が美味しい。私の地元も、有名なかりんとう会社が有って、販売されてるので、かりんとうには!うるさい方だと自負してます。その私が、何度も商品の写真を撮り忘れるくらい濃厚で美味しいこのかりんとうに心を奪われました。一言『美味い』
老舗らしい安定した味のお菓子を提供されています。
かりんと旨し。疲れたこころと体にここのかりんととあっついお茶いただくと元気でる。おつかいものにもいいよ。
受賞しているかりんとうや柚餅子等がこちらの代表的な菓子の様ですが、強く推してる雰囲気なのは「上山あげまん」。いわゆる揚げ饅頭で、6個入り(¥690)を購入しましたが、普通の饅頭と違い賞味期限が3週間程度と日持ちもするのでお土産にも持ってこいです。印象としては「ザラメの付いてない餡ドーナツ」なのですが、こし餡は滑らか、生地もキメ細やかでレベル的にはもっと上質な菓子です。油がいいのでしょうか、鼻に抜ける揚げた香りも凄くイイです。実は道の駅で試食して意外と美味しかったので本店まで買いに来ました。もっと沢山買っとけば良かったかなと少し後悔しています。
上山アップルパイを購入。甘すぎずちょうどよい美味しさ。お店の方の対応も良かったです。
上山市にある 小さな 和洋菓子屋さん。手作りの焼きたてアップルパイが美味しいです。(写真はオーブントースターで温めたら少し焦げちゃいました)お店の前には駐車場がありません。専用駐車場は、店舗右側、中華料理店(天竜飯店)との間の路地を入った奥にあります。道幅が狭いのと、駐車スペースが建物の1階部分に2台分だけで壁などの障害物があるので、大きな車や運転の自信の無い方は、二日町プラザ(旧カミン)の駐車場などに停めて 徒歩で行くと良いと思います。
近くの冷やしラーメンで青唐辛子の天ぷら食べて口が地獄になったので、急遽甘いものいただきました美味しかったです。
上山に来たなら必ず寄る店のひとつです。上山のお土産といったら、かりんとう。上山かりんとうと言ったら、大國屋。昭和25年創業、現在の若旦那で3代目の老舗和菓子店。かりんとう以外にも、あげまん、ゆべし、アップルパイ、バターサンド、スイートポテトなども品揃え。どのお菓子もこだわりを持って製造なされており、いくつもの菓子の受賞歴がある。看板のかりんとうは、ひとつひとつが手作業で生地を手びねり、成形する手間を加えることで、揚げ上がりの火の通りが良く食感がサクサク軽くなる。良質な黒糖がたっぷりめにまぶされたかりんとうは、恐ろしく光沢があり、黒光りする。甘味にとげがない、上品な味わいのかりんとう、秀逸です。
名前 |
大國屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-672-2843 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ゆべしやアップルパイがおすすめです喜ばれます。