田貫湖近くの静かな森で。
小田貫湿原の特徴
田貫湖近くで、静かな自然の中を探索できます。
大雨の影響で多様な水辺の景観が楽しめます。
森林浴をしながらカエルの卵やオタマジャクシ観察が可能です。
静かでとてもいい場所です田貫湖と近いので是非トイレや水場はありません駐車場から木道までは数分歩きます。
誰もおらず貸切状態でした。湿原にお花の咲いていない季節だからでしょう。でもとても気持ちの良い場所でした。鳥のさえずり、元気なカエルの鳴き声が聞こえます。オタマジャクシがたくさんでした。湿原に入る手前の樹木に花が咲き、良い香りがして、木立の中を歩くことで癒されました。花の季節にも行ってみたいです。
この道で果たして合っているのか?心配になりながら、田貫湖からの細い道を進むと少し開けたところで出現します。駐車場もあり、湿原内には遊歩道の様な木道もありました。物凄く静かで、富士山が綺麗に見えました。
湿原、人が手を入れなければただの草の原っぱになってしまうのかな?管理大変だろうな〜ととても静かで綺麗な場所ですよ。
先日の大雨で普段は草原に近い状態だったものが、沼地や池になっています。
初めて歩きました 道も歩きやすく森林浴できました。
まだまだ冬の名残りが残る景色でしたが、水中にカエルの卵やオタマジャクシが見られて、春への準備は着々と進んでいそうです。 もっと暖かくなったらまた行きます。
| 名前 |
小田貫湿原 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0544-22-1169 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| HP |
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/municipal_government/llti2b00000027yf.html |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
静かな所です。