城山湖展望台で絶景体験!
城山湖 展望台の特徴
景色が良く、日によって異なる姿が楽しめます。
神奈川県相模原市緑区に位置する展望台です。
静かな環境でリラックスできるスポットです。
私のお気に入りの場所です。夜間の電気で水をくみ上げ昼に水を流し発電してるらしい?(詳しくは知りません)湖畔を一周、散策路があり私の足で1時間ちょいで戻ってこれます。発電所から山に入り、湖畔から出てくる方が比較的楽です(上り階段が少ない)休日に午前中訪問し、一周し車にもどり車内で音楽を聞きながらお昼を食べると癒されます。元気があると食事後もう一周逆回りします。がっつり歩きたい時は城山湖から山に入り高尾山に抜け、お昼を食べ戻ってくると5時間ほどかかります。散策路を歩いていると境川の源流(相模原市と町田市の間を流れる川)があります。城山湖を眺めながら車でゆっくりしたり散策路を歩き運動不足解消などで利用してます。
景色が良くて静かなところです。今の時期は過ごしやすいと思います。看板見ますと水力発電の仕組みが表示して有って勉強になりました。上手く考えられていて関心しました。11月中旬に行きましたがもう少しすれば紅葉も見頃と思います。尚、ここには四輪自動車(大型自動車可?道狭いが)・自転車・徒歩でしか行けず、バイク進入禁止となっています。色々なルート試しましたが寸前で進入禁止標識有りですから、うっかり進入しないように注意して下さい。
日によって、時間によって、いろいろな姿を見ることができます。たまに水を全て抜いて…の時もあります。ちょっと和めるところです。
津久井湖の桜開花時期と比べて標高差200m分?少しだけ遅い気がします。龍籠山側の桜や龍籠山展望台とセットで楽しめるかと思います。写真は全国的に開花が遅めだった2024/4/14撮影です。
神奈川県相模原市は緑区に有ります「城山湖展望台」です。11月下旬に近くの「評議原」「金刀毘羅宮」と合わせて散策です。紅葉狩りも兼ねました。良いですね。眺めも良く下界の街並みも望めます。ここはマイナーな場所ですから穴場と言うべきでしょうかね。自分は…割とマイナーな場所ばかり回ってますのでご容赦を。混んでなくのんびり出来ます。それが1番のご馳走です。人が居ない場所こそが贅沢なのですよ。因みに駐車場は広いです。
城山湖と遠くに街を望む展望台。行った時はトンボが沢山飛んでいたり、野鳥が湖に降りてきたり、静かでのどかな場所。トイレや店は無い。駐車場無料(17時まで)
名前 |
城山湖 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

アクセス道は三本。その内一本は終日二輪通行不可。残りの二本でダムヘ。しかし最後の管理事務所脇の駐車場の手前から二輪通行不可となります。駐車場にも入れません。もちろん天望台近くまでは行けません。なんで?(?_?)