金剛山神社へ、杖と共に冒険!
金剛山神社 入口鳥居の特徴
金剛山神社の入口には、登山者用の木の杖が用意されています。
登山後は登山口近くにある金剛山神社で一息つけます。
山頂の金剛山神社は、眺めが美しく清掃も行われています。
日連アルプスの登山口入口には木の杖が用意してくれていました。
入り口近辺のみの情報となります。ハイキング目的で無ければ、駐車場所もなく不便です。
金剛山から下山してくるとこの登山口に着きます😄逆コースの登山口です✨
神社の入口です。神社まで結構あるみたいです(ФωФ)
実家の近くですが神社は山頂にあるので毎年の清掃の為に登ります。所々、急勾配ですが30分もあれば神社に辿り着くと思います。神社と言っても本当に小さく質素です。
山頂にある金剛山神社の鳥居。[日連]金剛山の登山口になっている。
名前 |
金剛山神社 入口鳥居 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

落ち葉で下山しにくい箇所もある山頂は良い展望台ところがある山ヒル対策も行って欲しい。