超ちぢれ麺在り!
永福拉麺の特徴
横浜中華街でも有名な永福製麺のラーメンが楽しめるお店です。
超ちぢれ麺の食感と甘味のあるスープが絶秀な組み合わせです。
冷やし中華が他店とは異なる斬新な仕上がりで美味しいです。
にんにく味噌ラーメン大盛注文。920+280円。美味しい町中華の味噌ラーメンといった感じです。にんにくも程よく効いてます。大盛280円と高いところがマイナスポイントかなー。
横浜中華街でも有名な永福製麺さん。各種のなま中華麺はもちろん、スープの素なんかもいろいろ揃ってます。麺だけでも、たまご麺とかタンメン用とかチャーメン用とか、迷っちゃう。また、その麺を使ったラーメンなどをここでいただくこともできます。これがまた旨い。レギュラーメニューのほかにも、その時期にしか出てないメニューもあり、楽しみですよ。今回はワンタン麺、みそタンメンにチャーメンをいただきましたが、どれも優しい味、かつ、麺の味がしっかりわかるバランスでとても美味しかったです!
昔ながらな中華そば屋さん。近くへ行った時は利用しています。製麺所に併設されており(以前は中華街にあった製麺所さん)色々な種類の生麺が購入できます。ラーメンの種類によって麺が変わり種類により喉越しやもちもち感が違うので食べていて色々楽しいです。全体的に優しい味付けでホッとします。また近くへ行った折には利用したいと思います。
中華麺の製造と販売のほかに、製造した麺を使った料理の提供も行っております。新型コロナを乗り越えて営業されているのが分かったため、久々に行きました。段々と涼しくなってきたので、温かいのを食べようと思いましたが、意外と身体がほてっていたため、冷やし中華(胡麻ダレ)をいただきました。お皿が小さ目のため、見た目は少なそうですが、具が沢山あり、おいしくいただきました。また、今回座ったテーブル席は吉野のヒノキの一枚板を使用したもので、長さが8.5mあるそうです。
辛味噌ラーメン¥770と餃子¥430をいただきました。素朴な感じというか、しょっちゅう来ても食べ飽きなさそうな美味しさ。餃子も良いです。皮が美味しい。空いてる席どこでも選べたのに、窓際の座りずらいカウンター席に座ってしまいました。足を入れていいのかわかりませんでしたが、足を伸ばしたら割と座りやすかったです。
こちらの超ちぢれ麺が最高に美味しいですね!北海道産小麦と、浜っこどうしの水で作られていて、香りと食感が良きです!お店の方ではどれも美味しそうですが、塩ラーメンをいただきました!もやし炒めの炒めた香りを纏いつつ全体的にクラシックな中華そばの仕上がりで、最高でした✨
サンマーメンと餃子を頂きました。焼き餃子は皮がモチモチしてて鍋肌の部分はカリッとして美味しかった。サンマーメンはスープが甘めと言うか甘いので…え!?って感じがしたけど馴染んであさっりしたスープに感じて美味しく飲み干しました。これもアリかなと感じたサンマーメンでした。
カエシが甘いのかな甘味のあるスープで麺はツルツルで美味しかった。普通の町中華のラーメンて感じですね。
赤いチャーシューが食べたくなって行ってきました。クセのない麺はスルスル食べられちゃう。実は人生初のチャーシュー麺。チャーシューたっぷりでボリューム感あるけど、昔なつかし系アッサリ中華そばだから完食できました。こちらの口コミで噂の(笑)カウンターは、一枚板の立派なもので触るとなんだか落ち着きます。
名前 |
永福拉麺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-309-6161 |
住所 |
〒232-0066 神奈川県横浜市南区六ツ川2丁目100−81 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

普通に美味しい😁やっぱり餃子にビール😆😆😆冷やし中華も美味しかったです😁