新鮮な鮮魚コーナーとサイゼ。
イオン多賀城店の特徴
サイゼリヤが入った多賀城のショッピングセンターで便利さ抜群です。
入り口付近の新鮮な鮮魚コーナーが魅力的で目を引きます。
自宅から近くて、旅行用品も調達できる便利な立地です。
昔からあり震災によりゲームセンターは2Fに移動、ゲームセンター跡地には広く無印良品が入っています。生活雑貨を買う時は3Fにある百均など利用しサーティワンやケンタッキー、モスバーガー、ミスド、サイゼリアも利用できるので生活には困らないと思います😊
久しぶりに買い物をしましたが・・・だいぶ老朽化してましたね。出来た当時は大繁盛、その後も周囲にライバルがいなかったこともあり独占状態。震災時はかなりのダメージを受け営業再開にこぎつけましたが、基本的なつくり、構造を変えず、最小限の補修で再開した影響も多いのか、先日行ったときにはかなり老朽化しているイメージがありました。コロナ禍もあるでしょうが人は少なめ。売り場は広いですが、なんとなく薄暗い、明るさにかけるイメージ。販促用の実食品サンプルにカビが生えているのに平気で陳列されていて・・・衰退の前兆と感じました。ああいうものを平気で放置できるという事は、それだけ従業員が気づいていないか、そういうものが平気になっている感覚がくるってるわけであり、客に見えないところでも、そういうものが平気でなされているのでは?と思わせてしまいます。根っからのコアファンに支えられていると思いますが、近くに競合店舗が出来たら一発で終わってしまうのでは?と感じてしまった。
こじんまりとしたイオンですがスーパーにフードがあり必要充分でした。ミスドなどありました。
イオンスタイルのビューティー部門が素晴らしい。他の大規模店舗でも取り扱いのない化粧品をここでは扱ってくれています。地場産品の野菜コーナーも新鮮で助かります。お酒の種類も豊富ですし乳製品や冷凍食品も豊富ですし仙塩地区では貴重な無印良品とセリアがあるのも強み。モスバーガーとミスタードーナツ、ケンタッキーとサイゼリヤがあるし敷地内にスシローもあるし、道路を渡ると井ヶ田喜久水庵があるのも私には最強。インテリア・ファブリックが2階に移動してます。
駐車場が広く、店舗屋上駐車場もあります。イオンスーパー、食事ブース、専門店街もあり、コロナワクチン接種会場もあります。新利府店と比べれば規模は小さいですがコンパクトで揃っています。使い易いです。
昔から買い物もしやすく、私も子供の頃から馴染みのあるお店です。店員さんも親切にしてくださいます。ただ、親目線で思うのは授乳室や、オムツ替えのルームがもう少しあると良いですね!授乳室は特にセリアからカーテン1枚で仕切られている誰でも入れる状態なので少し怖い(^_^;)スペース的には難しいですけど鍵付きの個室があっても良いような気がします。
何年も利用していますが駐車場が狭いです。1台の枠も狭いので少しヒヤヒヤします。専門店が少し減ってきました。宮城産の食品やお土産を買うのにいつも通ってます。限定や人気のおもちゃも穴場だと思いますよ。駐車場内にお寿司屋さん迎えにヤマダ電機もあり最近、無印が出来て良くなりました。
多賀城のショッピングセンターです。イオンデパートなので、食料品から家電まで一通り揃っています。フードコートやおもちゃ屋が充実している印象です。家族連れの方が多いですね。個人的には、ここの魚屋は結構好きです。道路の出入りは混雑していて時間がかかります。
イオン新利府が歩き疲れる人にとって、多賀城は商品の配置に大きな変化がない為、探しやすく用事がすぐ済む。
名前 |
イオン多賀城店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-367-8811 |
住所 |
|
HP |
https://aeontohoku.co.jp/stores/tagajo?utm_source=sns&utm_medium=gbp&utm_campaign=year-round |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

サービスカウンターのスタッフさんが、私の希望に沿うように臨機応変に対応してくれて嬉しかったです。二階の婦人用の服売り場は、股下55センチ以下のスボンが置いてあるので、助かります。母は背が小さいので、一般的な身長の方用のパンツでは、長すぎて、丈詰めを頼まないといけないので助かります。