南アルプスの桜と城跡。
小山城の特徴
枝垂れ桜2本と桜で囲まれ、南アルプスの展望が楽しめます。
土塁と横堀が美しく残る、単郭の城跡の魅力を堪能できる場所です。
桜の季節や新緑の時期に訪れると、特に素晴らしい景観が広がります。
土塁と横堀に囲まれた単郭の城跡綺麗に横堀が土塁が残されており土塁の上に登ることが出来た。二つ残されていた虎口のうち一つは無残に破壊されていた。
桜の季節に訪ねました。 桜のトンネルとなった土塁の上を歩く事が出来ます。 東屋も有り休憩も出来ます。 数台分の駐車場とトイレ、手洗い場も有り、城跡との事ですので付近の眺めも良くのんびりとした雰囲気の良い場所でした。
2022.5.3新緑がキレイでした!桜は3月下旬〜4月上旬が見頃でキレイだったと思います。お花見したかったw土塁に沿って100本程の木が植っているよう。大きな桜の木があり、かなりの樹齢かと。土塁の上からの景色よいです◎南アルプスの山々や甲府の街が見えました♪
訪問:2019.3.9駐車場:東側の入口前にこれ見よがしの路肩トイレ:東側にある案内板:同上方形という言葉はこの城のためにあるかもしれない真四角なお城。周囲を高さ3~6mくらいの土塁で囲み、その外側の全周囲は幅5m以上の空堀(または横堀)で囲われている。特に北側は横堀の形態をとっている様に見えた。北側の土塁上に建つと北側は落差が結構あることがわかる。西南東を空堀で区切り、北は地形の落差を利用してる形。土塁の切れている東と南側の開口部が入口だけども南側は後世に切り崩した感が半端ない。『城』というより『館』か『陣城』と言われた方がしっくりくるかも。城の中はまっ平になっていて完全に運動場になっている。人によっては見どころの無い城だと言うかもしれないけれど、よく遺構が残っていて良い場所だと思います。土塁上の木に蕾がたくさんついていた。時期になれば絶好の花見スポットに違いない。
名前 |
小山城 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

枝垂れ桜が2本と桜の木で囲まれています南アルプスの展望も良くとても気に入りました。