風格漂う上根稲荷神社。
上根稲荷神社の特徴
上根稲荷神社は、慶長年間に開拓された鎮守社で歴史を感じます。
他の無格社にはない風格を持ち、格式高い雰囲気が魅力です。
境内参道は契約駐車場として利用できる、便利な立地にあります。
ゆったりしてます。
境内参道が契約駐車場になってる稲荷様の神社。
人気は無かったです。車も路駐するしかなさそうで、小さな神社でした。
かつての無格社でありながら、村社になりそこねた鎮守だけあって、貫禄と言うか、風格と言うか他の無格社にはないものがあります。
上根稲荷神社の創建年代は不詳ですが、慶長年間(1596-1615)に立野堀村が開拓、立野堀村字上根通の鎮守社であったといいます。周りの環境は些か殺風景ですが、神社自体はなかなか見所のある立派なものです。参道脇の駐車場には痛車が1台駐まってましたw
| 名前 |
上根稲荷神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ピタゴラスイッチw