スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
有限会社山崎工務店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
現場監督さんが営業を兼ねた街の小さな工務店、次のリフォームもお願いしたいです。5畳ほどのキッチンのリフォームですが、天井の2/3が勾配で、床がダイニングより20cm低いので難工事でした。最初に依頼した建築士さんは、杓子定規の設計で使い勝手にも価格にもびっくり。次の工務店は、職人さんごとに工程を分けるので工期が13日。山崎工務店さんは、職人さんが並行作業して工期が6日でした。実際に工事に入ると営業さんが現場監督さん。養生工事を手始めに、職人さんが作業をしやすい環境を整えていました。初日は水道工事の親方が現場を仕切る感じで、大工さんも電気工事屋さんもガス屋さんも連携しながら効率的に動いていました。あと、当方の希望でスポットライトを3個つける予定でしたが、電気工事の職人さんの「コンロ上のスポットライトは危険」という指摘で2個に減らしました。上から目線の監督さんだったら、職人さんも遠慮して言わないかな? 職人さんも主体的に働かれていました。リフォームの最後が、取り外した240cmの観音開きの扉の取り付け、片側に取付金具が3個あるので、ぴたりと合わせるのは難しい。最終日は大工さんがいないので、監督さんが30分ほど格闘して無事に納めました。コストも安く収まりました(笑)2~3年したら床暖房にする予定なので、そのときもお願いしたいですね!