目黒区碑文谷の憩いの池でリラックス。
碑文谷公園の特徴
目黒区碑文谷に位置する、自然豊かな憩いの公園です。
立会川の水源とされる池があり、風景を楽しめます。
高架近くで東横線や副都心線の電車が見られ、賑やかです。
目黒区碑文谷にある自然豊かな公園です。弁天池という大きい池があります。土日にはボートに乗れるそうです。公衆トイレもあります。
高架近くなので、池のある辺りからは東横線や副都心線など、しょっちゅう電車が走っているのが見れます。規模は小さめの公園ですが、児童公園やボートの乗れる池、神社、広場など一通り揃っています。犬のお散歩や自転車の練習にも使われているようでした。
立会川の水源とされる池。大きさは清水池よりやや大きい程度だがやはり弁財天を祀る島があると気分的に盛り上がる。公園の銘板がアルファベットで刻まれていることに土地柄を感じる。
少し肌寒い日でしたが、ベンチなどでのんびりする方、ゲートホールなどで盛り上がる方、たくさんいらして、みなさんの憩いの公園なんだなぁと思いました。土日祝には、ボートにも乗れるようです。私は『ふれあい動物園』で、モルモットを膝に乗せてもらい、とても可愛かったです。飼育員さんたちも優しく、色々お話してくれました。
名前 |
碑文谷公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5722-9775 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/koen/himonya.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

良く通っています。四季折々の顔が見れて素敵な場所です。駅から少し離れているので花見も穴場スポットとして地域の方に愛されている様子。私も今度は花見で友人と来たいと思います。池の中の神社もよくお参りさせていただいております。御朱印もあると嬉しいですね。