横浜で本を返せる、心温まるスポット!
横浜市 港南台地区センターの特徴
地域のコミュニティとして、フラダンスやバスケも楽しめる場所です。
横浜市立図書館の本を便利に取扱できる図書室が魅力的です。
駐車場完備で、訪れる際のアクセスが非常に良好です。
体育館でのイベント観覧にしか行ったことはありませんが、ひらけた場所にあり、市図書館で借りた本も返却可能です。駅からは10分位歩きます。
あまり子供に優しくない図書館です。子供用のプレイルームはほぼ遊べません。イベントの予約優先になるので。なので、実際、遊びに来る子供はほぼいないのです。実際、子供が少し泣き出したら、早くなんとかしろと言われます(狭いので)。本は他の図書館では扱われないような(見たことないような)ボロボロの本が多く、それが破れたら子供をちゃんと見ていない親のせだと、子供にも怒ります。特に受付の男性の対応は親身な対応はしないです。公共の図書館なので、子供を受け入れる場でもあると良いと思います。
地域のコミュニティの場として必要ですね!値段も安いし使い勝手が良いので、我々が使った時は超満員でした。会議室などは予約必須です。
とても良いコンサートを見させてもらいました。うすいまさとさん、なおとさん。すごく良かったです。こういう交流の場がもっとたくさんあると嬉しい。
地区センターでは、駐車場が無い施設が多いが、ここは完備されています。太極拳教室 毎週土曜18:00〜19:30 利用させていただいています。有隣堂が指定管理者で、運営も好評です。
3.18のふれあいコンサートに参加しました。はじめて、港南台地区センターを利用しました。きれいでした。スタッフの方達がとても親切でした。
1階が図書館です。
いつもバトミントンで利用しますが、気持ちよく使えます。
図書室などがあります。最近はコロナ渦の影響で、自分かほとんどここに入る機会がなくなり、ポケモンGOのジムがあるためにレイドバトルをするためにここの前を通るだけになりました。でも、この地区センター自体は一応開いています。
名前 |
横浜市 港南台地区センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-835-2811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

バスケをしていたのですが、フラダンスの方々が、配置を見るために体育館に来たのですが、なかなか終らず、、、の時に地区センターの方が注意してくださり、しかも、私に優しい声をかけていただきました!しかも、挨拶もしてくれてとても最高な地区センターでした!