自由が丘の穴場!
イル·カンパネッロの特徴
自由が丘で本格的なイタリアンを体験できるお店です。
青空の下、赤いパラソルが目印の穴場スポットです。
売り切れ必至のラザニアが特に人気の一品です。
カジュアルに本格的なイタリアンを堪能できるし、シェフやスタッフの皆さんも素敵だし、お店の雰囲気もとてもラブリーなので、自由が丘で美味しく楽しくイタリアンを食べたくなったらオススメです。
他の方のレビューにもありますがラザニアを出してくれるイタリアンが少なくて、ラザニアを求めて週末のランチにお伺いしました。緑のラザニアは初めてでしたが見た目も美しくカリカリでトロトロでひき肉とチーズのバランスも最高でボリュームもたっぷり、感動の美味しさでした。というか全部美味しい。サラダもランチセットと思えない量で付いてきたパンも「うまっ」て何度も口からでるほど美味だしランチワインも驚きの美味さと安さ。適度にカジュアルで入りやすく接客も丁寧で気持ち良い素敵なお店でした。是非ディナーにも伺いたいです。
1人でランチに初来店です。ランチの忙しいタイミングで予約なしで伺いましたが、すぐに席を用意して頂きました。メニューにラザニアがあり、こちらをオーダーしました。パスタやピザはあってもラザニアがあるお店が少ないので、メニューは迷わずラザニアに即決!緑のラザニアで珍しかったですが、味も美味しかったです。ラザニア好きなので、大満足でした!次回はデザートまでトライしてみたいです。デザートも美味しそうでしたょ。たまたまかもしれませんが、少ないスタッフさんで回されていたので、もしお客様が少なかったとしてもかなり忙しいと思います。そんな中、丁寧にご対応頂きましたm(_ _)mまた伺いたいと思います!が、気まぐれなのでまた突然訪問かもしれません💦
青空に映える赤いパラソルが特徴的なイタリアンの家庭料理を楽しめるコスパ最強の穴場イタリアン。自由が丘の住宅街にひっそり佇むレストランで、店内は天井高の開放的な空間が素敵。です。テラス席も開放的で海外にいるような気分になります。トッピングで生ハムを追加した贅沢なサラダと、手打ち生地の緑色の絶品ラザニア、ドルチェは口の中で溶けだすクラシックティラミス。食後のコーヒーも飲んで2000円以下とコスパ最強です。次回は夜伺います!◯いただいたものランチコース1380円└サラダ(生ハムトッピング+200円)└緑のラザニア└ドリンク└ドルチェクラシックティラミス+400円)
珍しく自由が丘でひとり、イタリアン。予約なしに入ってみたのは、「イルカンパネッロ」。自由が丘駅から歩くこと7〜8分、ちょっと歩くかもしれません。ビルの2階にあるこちらのお店、店内は広々としていて開放感がありますね。ひとりですが、やっぱりイタリアンに来るとボトル頼んじゃいますね。ワインと一緒にいただくのは、鳥白レバーのペースト、白トリュフ風味。表面はキャラメリゼしてあり、サクふわの食感です。パンもたっぷりついてきて嬉しい。レバーペーストたっぷり塗って、サックサクのパンでもう幸せ。クリーミーで濃厚な美味しさはワインとの相性も抜群。チーズがたっぷりの、ポルチーニのふわとろオーブンオムレツ。最後にオーダーしたのが、白子のグラタン。中には白子がたっぷり…!とろとろの白子にチーズと玉子のまろやかさがたまりません。クラシックなイタリアンを味わうなら、ぜひ訪れてみてください。店員さんもみなさん親切でひとりでも楽しい時間が過ごせました。ごちそうさまでした!
| 名前 |
イル·カンパネッロ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6432-2971 |
| 住所 |
〒158-0083 東京都世田谷区奥沢6丁目20−24 OKUSAWA6+ 2F |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
ラザニアは売り切れのためボロネーゼを選択。ひき肉がとてもいい風味で柔らかく大きめで味つけもよく染み込んでいて食感がとても良かった!連れのシラスと春キャベツのアンチョビパスタは塩辛くなりすぎずオイルもさらっと軽めで美味しかったそうです。サラダについてくるパンもとても美味しかったが、ドレッシングのかかり具合は(忙しさに追われているのか)かかりすぎと適量が届いたのでそこだけが気になった。エレベーターがない外階段2階のためスタッフさんがドッグカーやベビーカーを運んで往復していて子連れやペット同伴でも気軽に来られる良い店だと思います。1人で気軽にランチしている方もいるのでどんなシチュエーションでも対応できる良い雰囲気のお店です。テラス席は2テーブルのためタイミング次第ですが風がよく通っていい時間を過ごせました。