激坂愛好家必見!
オリンピック記念碑明神峠の特徴
オリンピック記念碑を背景にした山中湖側からのアクセスがオススメです。
交通量の少ない県道を通って、静岡の静けさを楽しめます。
富士山が近くにあり、美しい景観を堪能できます。
なかなかの勾配と景色を堪能しました。感動しました。
この前後急勾配です、ドーナツ舗装部は特に気をつけましょう。
自転車で行くなら山中湖側から登ることをお勧めします。逆のコースは傾斜が半端なくきついのでオートバイでも大変なので私なら避けます。また山中湖を見おろせるパノラマ台も楽しみです。冬は凍結するので止めましょう。
今日行きました❗️神奈川ではなく静岡なんですね✨富士山も近いので楽しんでください🗻👍️
東京2020大会の開催自治体として、多年にわたる取り組みと大会の記録・記憶をレガシーとして後世に継承し、街の魅力やスポーツツーリズムを通じた町の観光振興を図るため、銘板モニュメントを設置いたしました。とのこと。ギリギリ、静岡県小山町になるのですね。もう少し上に向かうと神奈川県を挟んで山梨県山中湖村に入ります。この区間の道路は、積雪が日当たりの影響か解けずに路面が凍ることが多く危険です。勾配もきついので冬場の走行時は特に注意が必要です。
非常に交通量の少ない県道ですが、東京五輪ゆかりの地なんですね。ものすごい絶景が楽しめます。
| 名前 |
オリンピック記念碑明神峠 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
路面は綺麗なのでロードバイクでも走りやすい週末は交通量が多め御殿場から登るとかなり勾配がきついので激坂好きにはおすすめ。