スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
御成貯水池跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
今は使用されなくなった貯水池ですが、水は少ないながら溜まっていて、水鳥も確認出来ました。構造物的な物は少なく、小さな水路的な物は見つけましたが、もしかしたら他にも何かあるかもしれません。周囲の道は藪がすごく、さながら、整備されていない林道の様です。途中、意味ありげに倒木で堰き止めもされていますので、あまり近付いて欲しくないのかもしれません。行き方は、植草学園大学が管理している、「植草共生の森」の横道から入るのが簡単そうに見えますが、途中から道が無くなり、少し高い所から降りる事になります。藪漕ぎする事なく進みたいならば、「植草学園弓道場」へ行く道か、「田中兄弟工務所」さん横の道が楽です。林道の気分を味わいたいならば、小倉町1628の農家さんの裏道からが良いとおもいますが、ご迷惑を掛けないように、お静かにお進み下さい。最初にも記しましたが、あまり見るべきところはございません。春から秋にかけては藪が凄いので、冬の散歩道とお考え下さい。