塩竈市場前の昭和感!
さぬきうどんの特徴
昭和感あふれる手書きの看板が目印のおうどん屋さんです。
塩釜仲卸市場の正面に位置し、地元の人に愛されています。
オーダーごとに調理される手作りのお出汁とおうどんが最高です。
2024.1月の仙台旅行で一番美味しかったかも❗丸亀製麺などの讃岐うどんとは少し違うけど、年配の親子?さんが丁寧に作ってくれて美味しかった。かき揚げは、エビが入ってて美味しい。隣の席の常連さん?みたいな人は、向かいの市場で鮪の赤落ちみたいのを買って、うどんとご飯と一緒に食べてた。
手書きの看板に さぬきうどん昭和感あふれるおうどん屋さん。最高です。海外の方にはおすすめかも。うどんは 讃岐うどんというには柔らかい。お出汁は普通に美味しい。このお出汁、スープなら関西や四国の人も納得のおいしさ。かけうどん430円 特にお安いわけではない。まぁ 四国でも関西でもないし、こんなもんか。お水はセルフかな?お蕎麦や親子丼、カツ丼なんかもあるようです。
塩竈仲卸市場前にあるお店。外観も内観も昭和で時間が止まっています。580円のカレー南ばんそば。節がほのかにかおるトロミのついた汁には豚バラと長ネギが沢山入っていました。
前々から気になってたので行ってみました。中も外も昭和の食堂って雰囲気です。肉うどんを頂きました。豚肉で出汁と一緒に煮立たせた感じです。うどんは歯応えがあり小麦の香りを感じながらお肉を頬張る。出汁は少々濃いめでした。好きな肉うどんでした。店主さん?は白髪ダンディな訛りの無い方でちょっと驚きました。次はカツ丼を食べてみたいですね。
カレーなんばん普通盛580円。とろみがあって結構スパイシー。福山雅治さんのサイン色紙がある大船渡のカレーうどん屋さんに似た味。
塩釜市場の前にあします。暖簾に【さぬきうどん】と書いてあるお店で、さぬきうどんのお店なんだな~、でもお店の名前は書いていないんだ~と思ったら、まさかの店名が【さぬきうどん】。清々しい・・・!メニューは大体500円~700円くらいまで。肉うどんとカレーうどんを頼みました。麺は柔らかめでそんなにさぬきうどん感は無いけど、出汁が優しい味でお肉も美味しく、カレーも和風な美味しさでした!
看板の「さぬきうどん」に引き寄せられて入店したの1番最初です。さぬきうどんと言えばコシですが、コシのないうどんと出汁が絶妙にマッチしています!出汁は絶品!塩釜に来たら必ず寄ります。
お出汁も、おうどんも手作りで最高でした。お家の近くに欲しいうどん屋さんです。写真、食べかけですみません。
うどんもそばも美味しいです😁
| 名前 |
さぬきうどん |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
022-365-1494 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
前から気になってた所で昼に入ってみました。昭和の定食屋感で求める雰囲気。エアコンなし、窓がガラッと開いてて自然なスタイル。うどん頼むのを忘れてそば定食注文。納豆・目玉焼き・ハム・漬物・ライス・そばライスに全部ONで醤油かけて丼にして罪悪感無し丼と天かす入りそばヘルシーな昼飯となりました。次回は、さぬきうどん 忘れずに注文します。