山梨県の手打ちそば、もりそば!
味処 そばの実の特徴
山梨県甲州市神金で栽培されたそばを使用したお店です。
自家製粉の手打ち蕎麦を提供するこだわりのお蕎麦屋さんです。
カウンター席でのんびり味わえる、落ち着いたお昼のひと時です。
道の駅甲斐の施設内にあるお蕎麦屋さんです、お昼ご飯時をちょっと外れた時間に入店したので比較的空いていました。焼き鳥丼セットをお願いしました、お蕎麦は麺が太目な腹持ちが良さそうな印象でした。蕎麦の汁と焼き鳥は味付け含めいい塩梅で満足です、蕎麦湯も楽しめました、次に訪れた時は天ぷらをお願いしたいですね。
2025.6.8(日) 12:00頃来店到着したときは、3席埋まっていました。席数は2人席と4人席合わせて20席くらいあります。12:15頃には満席になっていたので、12:00前に入店するのが確実です。蕎麦+ミニ海老天丼¥1600を注文。蕎麦の香りがするクオリティーの高い蕎麦を求めている人には向いていない。気軽にお腹を満たしたい方向け。蕎麦はモチモチしていて、食べ応えがある。どちらかというと、細いうどんに近いかも。天丼はエビ、ナス、カブの3種類。特にカブがジューシーで美味しかったです。天丼のタレは甘めで、結構煮詰められているようでカラメルみたいな感じ。サラサラはしていない。ネギ多め、わさび多め、ご飯少なめ、などの対応は行なっていないようです。キッチンが1〜2名で回していて、細かな注文には対応できないのかも知れません。混雑していなければ、料理が提供されるまで5〜10分程度。手軽さやボリューム、待ち時間がないことを加味すると、とても満足です!
蕎麦店に入店してカウンター席に着座しメニューから盛り蕎麦を注文です。少々混雑して料理を待つ事12分程で盛り蕎麦二人前が提供となりました。早速頂きます。・もり蕎麦1,067円(税込)少し太めな田舎蕎麦の盛り蕎麦、山葵とネギ、蕎麦汁、蕎麦湯の内容です。コシが強い蕎麦は鰹が効いた汁に山葵がピリッと辛めでスッキリとした味。ご馳走様でした。手打ちの蕎麦は喉越しが良くスッキリとした汁に辛めの山葵で美味しかった。
山梨県甲州市神金地域で栽培されたそばを、石臼で自家製粉した手打ちしたそばです。太すぎず、細すぎず。しっかりした噛み応えがあって美味しいお蕎麦です。この辺りのお蕎麦屋さんにしては少々お高いけど量がたっぷりで食べ応えありました。甘過ぎない江戸前風のそばつゆもわさびも美味しかったです。
| 名前 |
味処 そばの実 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0553-48-2227 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
もりそば、ミニ穴子天丼セットを注文しました。つゆは出汁が効いていました。麺はかたかったです。吉田のうどんのイメージ。天ぷらも衣がかためですがサクッとしてました。天丼のタレは甘辛くちょうどいい。麺が固いので食べるのにちょっと疲れました。江戸前の蕎麦のようにすするように食べるのには向かないかも。しっかり噛む感じ。まあ悪くはなかったです。歯が弱い人にはお勧めしません^^;