権之助坂でひも解く元禄の歴史。
権之助坂に名を残す目黒の名士の墓所。「新坂説」は個人的には懐疑的である。・現在より小規模だとしても無許可の工事が発覚せずに完工する可能性が考えにくい。・名主が裕福とはいえ、工事の資金を全て賄うことが可能なのか。とはいえ、民衆の支持を得ていたのは間違いないのだろう。
名前 |
菅沼権之助の墓 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/shokai_rekishi/konnamachi/michi/saka/tobu/gonnosuke.html |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

菅沼権之助は元禄時代の中目黒村田道の名主。このあたりの地域の名士で権之助坂の由来になった人物として知られている。権之助は急坂を登る人々を気の毒に思って江戸幕府に断りなく緩やかな新坂を開いたので処刑された、あるいは地域の貧しい百姓が重い年貢で生活に苦しんでいるのを見て年貢の軽減を嘆願したことで罪に問われて処刑されたといわれている。いずれにしても権之助は義の人として地域の人々に慕われ現在まで語り継がれている。