本格香港飲茶で至福のひととき。
香港飲茶 貳釐館の特徴
茄子と豆腐の炒め料理が特におすすめの一品です。
都内で本格的な香港飲茶が楽しめる貴重なお店です。
学校訪問後に立ち寄れる、アクセス便利な場所にあります。
茄子と豆腐の炒め料理がおすすめ!鍋気が利く香ばしさと、程よく油通ししたジューシーな茄子、本当に美味しかった!牛すじ煮込みも味がしみ込んででお勧めです。炒牛河の食感はもっちりしておいしいです。伺った日はSNS投稿で菠蘿叉燒包を1個無料交換できた。あまじょっぱい味付けで美味しかったです(日本の友人は、日本人が慣れないかもと言いましたが)エグタルトではあまりお勧めしません。真ん中はプリンより、ただの甘い卵の塊、味の協調性が悪く感じます。出来ればイートイン(河粉系は置いとくと悪くなります)
香港名物が都内にいながら食べれる貴重なお店です。何食べてもめちゃ美味いです。もっと混んでてもおかしくないくらいです。腸粉(蒸したライスクレープに海老とか入ってるやつ)が食べれる貴重なお店で重宝しています。腸粉はプリプリで食感最高。やみつきになりますよ。
2024/12/13 学校訪問の後に【香港飲茶 貳釐館】さんへ。注文はQRコードから。平日ランチのAの海老雲呑麺と迷いましたが、点心がついているB 「蒸し点心3品」の「香港スタイル焼きそば」を注文しました。一階はカウンターのみ。一人で気楽に入りやすいです。蒸し点心は、海老蒸し餃子、ニラと海老の蒸し餃子、五目野菜蒸し精進餃子の3品。焼きそばと蒸し餃子、ほぼ一緒にきました。卓上にごま油系の辛味オイルがありますが、チリソースも一緒に持ってきてくれます。蒸し餃子、ぷりっぷり!一口目はそのまま海老の旨味を満喫して、二口目はチリソースをつけて頂きました。海老がぷりっぷりでめっちゃおいしいです。ニラ海老もチリソースがあいます。五目野菜は椎茸ベース+香辛料という感じで、こちらもおいしかったです。焼きそば、麺が極細麺です。細い麺なので、ニラモヤシ玉葱と絡まって軽く食べれてしまいます。QRコードの紙に書いてありますが、平日ランチはランチセット以外を頼むと席料10%かかるようです。席についてすぐ、サービスで出してくれるあったかいお茶で、食べる前に身体があったりました。寒くて身体が冷えていたから、ありがたかったです。PayPay支払いOK。どうもご馳走さまでした☆#目黒グルメ#目黒ランチ#目黒カフェ#目黒#香港飲茶貳釐館#香港飲茶#香港料理#貳釐館#にりんかん#香港やきそば#点心#海老蒸し餃子#ニラ海老蒸し餃子#餃子#蒸し餃子#香港点心。
飲茶をいただける。初来店でしたのでメニューのお勧めを注文しました点心もデザートも美味しいですお粥と揚げパン イケマス✨香港で食べたのを思い出す😃💡蓮の葉ちまき お勧め♥あれもこれもたべたくなるメニューさすが、飲茶✨なレストラン🍴注文はスマホで行うのでとてもスムーズお料理内容を確認したいときはスタッフ呼び出しボタンもあります。
本格的な香港飲茶を味わえます。とっても美味しかったです!!料金は最初、少し高めかなと思いましたが量も多いので2人以上でいくとコスパ良く色んな料理が楽しめます。また外国人の店員さんはとても親切に対応して頂きました。日本での接客はまだ慣れていないと思いますが、海外の店員さんよりは圧倒的にサービスは良いです。ただサービス料金10%を払うほどのお店ではないと感じます。それがなくなるとより気持ちよく通えると思いました。日本の消費者の感覚だと期待値の調整が必要かと思います。また通います。
| 名前 |
香港飲茶 貳釐館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-4363-4753 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒141-0021 東京都品川区上大崎2丁目13−28 ソフィア白金 1-2F |
周辺のオススメ
香港料理のお店です。初めて入りました。ランチ利用です。鶏の醤油煮と葱油鶏のご飯、スープ付きをいただきました。鶏肉がしっとりしていて、葱のタレ、醤油煮の塩塩梅も良かったです。また利用したいです。